TPP(環太平洋パートナーシップ協定)が大筋合意しました。しかし、次期米統領の有力候補であるヒラリー・クリントン前国務長官が、TPP不支持を急遽、表明するなど、まだまだ波乱含みです。今回は、子どもだけでなく、私たち日本人すべてが健康被害を高めることになりかねない、TPPの問…続きを読む
なんとなくやる気が出ない。疲れ切ってしまった。連日連夜、残業続きで寝不足ぎみ......。このような状況は、誰もが直面したことがあるだろう。 そんなときは、「精のつくものを食べて元気を取り戻そう」という気にもなるが、思いつくものといえば焼肉やステーキ、鰻丼などカロリーが…続きを読む
2015.09.07
忙しい私たち現代人の暮らしに、今やなくてはならないものがファストフードチェーンなどの「外食」。安い・早い・便利ゆえ、つい週に何回も利用してしまう。すると、「あまり頻繁だと身体を壊さないかな」と、健康のことが頭をよぎることもあるだろう。 確かにファストフードはヘルシーで…続きを読む
2015.08.11
![]() |
コロン第7波は人災 すぐやるべきことは? |
---|---|
![]() |
新コロナ対策は「権限強化」のみの無策 |
![]() |
回復後のPCR検査を受けてはいけない! |
![]() |
恐ろしい「陽陽介護」の実態 |
![]() |
血液だけで認知症のリスクがわかる |
![]() |
第6波 民間病院長が本音を吐露 |
![]() |
コロナで社会の動きを止めないために |
![]() |
ワクチンの電子証明書って意味あるのか? |
![]() |
海外でコロナ感染者となると帰国できない |
![]() |
保健所の機能強化は絶対無理! |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…