女性は30代を境目に、心身ともにいろいろな変化を迎える。これには女性ホルモンの分泌が大きく左右している。女性ホルモンの分泌は20代前半がピークで、30代半ばから徐々に減りはじめ、50代で閉経というのが一般的だ。 閉経に伴う更年期障害は、50歳前後から始まるが、すでに30…続きを読む
2016.05.31
5月21日、ラグビーの世界最高峰リーグ、スーパーラグビーのレッズに所属する五郎丸歩選手は、サンウルブズ戦でリアキ・モリ選手に猛然とタックルした時に、右肩を肩鎖関節脱臼(けんさかんせつだっきゅう)して退場した。 レッズの公式HPによれば、負傷の翌日に行われた手術は成功した…続きを読む
故意か? 老いか!? 自分に不都合な案件が出た途端、聞き逃しや聞き直しが増える老人像は、古くから落語の世界でも描かれてきた。あれを「勝手耳」と呼ぶそうな。 今回、「第三者の目」なるご都合用語に終始した舛添要一都知事の弁明会見で連想されたのは、伝説的な号泣記者会見で一躍時…続きを読む
![]() |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない |
---|---|
![]() |
人体がゾンビ化する「クロコダイル」の現実 |
![]() |
風邪やインフルエンザに効く「漢方薬」はコレ! |
![]() |
風邪薬「パブロン」でトリップする人たち |
![]() |
世界一の長寿者は256歳だった! |
![]() |
ほくろ=皮膚がんが多いは根拠なし!? |
![]() |
赤ちゃんの“怒り”は自我の目覚めのサイン |
![]() |
「人体の不思議展」の功罪を問う |
![]() |
月と事故との不思議な関係 |
![]() |
ちびまる子 山根くん胃腸の弱さの正体 |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…