「長女は妹に比べて、大人になると過体重または肥満になる可能性が高い」。ニュージーランド、オークランド大学リギンス研究所小児内分泌学教授のWayne Cutfield氏らが、『Journal of Epidemiology & Community Health』(8月26日…続きを読む
2015.09.09
国際糖尿病連合(IDF)が発表した世界の糖尿病有病数(2014年現在)は、なんと3億8670万人に上っている。世界ランキング1位は中国で9629万人、2位がインドの6685万人、3位はアメリカの2578万人と続く。日本は10位で721万人。前年比720万人に比べれば微増して…続きを読む
2015.08.27
ダイエットや糖尿病治療などで注目されている「糖質制限食」。従来、糖尿病治療の分野では「ローカーボ」といわれているが、より気軽に糖質制限を行う「ロカボ」という言葉も、最近では登場している。ロカボは、いわゆる「低糖質食」のことを指すこともある。糖質を抑えた食事は、糖尿病の治療…続きを読む
2015.07.12
![]() |
母の日に人間ドックをプレゼント |
---|---|
![]() |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない |
![]() |
削らなくても虫歯が治る「ドックベスト療法」 |
![]() |
大豆麺ブームの課題とは |
![]() |
世界一の長寿者は256歳だった! |
![]() |
風邪薬「パブロン」でトリップする人たち |
![]() |
27歳のステージⅢ舌がん闘病記 |
![]() |
血液だけで認知症のリスクがわかる |
![]() |
コロン第7波は人災 すぐやるべきことは? |
![]() |
恐ろしい「陽陽介護」の実態 |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…