中年期から高齢の肥満患者は、減量手術を行うと生存率が高まることが、新たな研究で示された。一方で、35歳未満は減量手術による延命効果はみられず、特に女性で事故死や自殺などの「外因死」が増加していることもわかった。この知見は、「JAMA Surgery」オンライン版に2月10日…続きを読む
2016.02.21
女性ホルモンであるエストロゲンは、血圧やコレステロールの調整をするだけでなく、血糖値の上昇を抑える働きもしている。エストロゲン減少で糖尿病リスクが上昇 食後に血糖値が上昇すると、膵臓のランゲルハンス島β細胞からインスリンが分泌される。インスリンは血糖値を下げるホルモ…続きを読む
2016.01.18
2015.12.18
酒の飲み過ぎは肝臓によくない! では、膵臓、胃腸、心臓、脳、神経系、筋肉系、骨格系、ホルモン系、生殖系などへの影響はないのか? 今回は、酒が、膵臓、胃腸、心臓に及ぼす甚大な障害やリスクを噛み砕いて話そう。危ないのは肝臓だけじゃない! 酒の飲み過ぎは膵臓も窮地に追…続きを読む
2015.12.03
2015.09.18
![]() |
人体がゾンビ化する「クロコダイル」の現実 |
---|---|
![]() |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない |
![]() |
「人体の不思議展」の功罪を問う |
![]() |
「座骨神経痛」という病名は存在しない |
![]() |
風邪やインフルエンザに効く「漢方薬」はコレ! |
![]() |
大豆麺ブームの課題とは |
![]() |
ほくろ=皮膚がんが多いは根拠なし!? |
![]() |
27歳のステージⅢ舌がん闘病記 |
![]() |
世界一の長寿者は256歳だった! |
![]() |
風邪薬「パブロン」でトリップする人たち |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…