「先生、認知症はどうやったらよくなるんでしょうか」 あるとき、なんとなく重い空気の中で相談を受けた。病院の診察室ではなく、相馬市の井戸端長屋での一コマだ。 井戸端長屋というのは、東日本大震災で被災した高齢者のために相馬市が造成した公営住宅だ。私は一カ月に一度、医師とし…続きを読む
2019.01.01
NHK連続テレビ小説『まんぷく』の話題を持ち出すまでもなく、日本人とインスタント麺の関係は深い。世界ラーメン協会の調べ(昨年5月時点)でも、日本の即席麺消費量は、人口で比較にならない中国、インドネシアに次いで3位にランクされている。 だがインスタント食品は、「便利でお…続きを読む
食事中もスマートフォン(スマホ)を手放せないという人は少なくない。しかし、スマホを食卓の上に置いたままだと、家族や友人との食事の時間を十分に楽しめないことが、ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)のRyan Dwyer氏らの研究で明らかになった。 この研究結果は、米サ…続きを読む
![]() |
血液型と性格の関係を未だに信じるバカがいる! その3 |
---|---|
![]() |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない |
![]() |
人体がゾンビ化する「クロコダイル」の現実 |
![]() |
「座骨神経痛」という病名は存在しない |
![]() |
ほくろ=皮膚がんが多いは根拠なし!? |
![]() |
大豆麺ブームの課題とは |
![]() |
世界一の長寿者は256歳だった! |
![]() |
風邪やインフルエンザに効く「漢方薬」はコレ! |
![]() |
27歳のステージⅢ舌がん闘病記 |
![]() |
胃がんで急逝した手塚治虫の最期の言葉は? |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…