「社会・事件」の記事一覧

「ブーツが臭い」問題 原因の角質・雑菌・汗のムレ対策でニオイを改善

ブーツを履いて、街角を颯爽と闊歩する女性たち。小寒い冬ならではの風物詩。飲み会でブーツや靴を脱いで座敷に上がる機会も増える……と、足の臭いが気になる季節でもある。 <スメハラ>が認知されてきた昨今、汗をかく夏場は臭い対策を心がけている人も多い。だが、意外と気になるのは…続きを読む

「ブーツが臭い」問題 原因の角質・雑菌・汗のムレ対策でニオイを改善

大相撲・暴行事件の発端にも……「スマホ依存」社会が脳に異変を起こす!?

相撲界を揺るがす大騒動となった日馬富士の暴行事件。日馬富士を激昂させた原因のひとつは、貴ノ岩の<説教中にスマホ操作>だといわれている。 どんな理由があっても、暴力は許されるものではない。だが、この一件についての報道には「先輩の説教中にスマホをいじる貴ノ岩にも問題が」と咎…続きを読む

大相撲・暴行事件の発端にも……「スマホ依存」社会が脳に異変を起こす!?

来春から障害者の雇用率をアップ〜「精神障害者」が企業で働く社会に

さまざまな障害や疾患を持った人と共に生きていくべきこれからの社会で、国による「障害者雇用促進」の取り決めの意義は大きい。来る2018年は、日本における障害者雇用にとって新しいターニングポイントになりそうだ。 国による障害者雇用の取り決めである、障害者の法定雇用率(障害者…続きを読む

来春から障害者の雇用率をアップ〜「精神障害者」が企業で働く社会に
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子