東京・八王子駅から徒歩10分ほどの立地に、脳卒中後遺症の方のための機能回復・再発予防専門トレーニングをメインとしたまったく新しいコンセプトのジム「リハジム」がオープンした。医療保険下で最高で40分(理学、作業、言語療法毎)と決まっている外来リハビリ訓練を時間制限なしで開放し…続きを読む
年齢を重ねると、結構な割合の人が降圧剤のお世話になっている。あなたの周りにもいるのではないだろうか。しかし、高血圧なのに薬を飲まずに放置しておくと、脳卒中や心疾患など命に関わる病気を引き起こすこともある。 高血圧は、食生活と関係が深い。日本人は白いご飯をたくさん食べるた…続きを読む
5月17日、西城秀樹さん(享年63)の臨時訃報が飛び込んで以降、TV各局では、最初の脳梗塞発症(48歳)時からリハビリに励む映像が繰り返し流された。 その闘病姿は、若い頃から人一倍カッコよさにこだわって大衆を魅了してきた大物スターの、あまりにも潔い病後の赤裸々像であり、…続きを読む
![]() |
コロン第7波は人災 すぐやるべきことは? |
---|---|
![]() |
新コロナ対策は「権限強化」のみの無策 |
![]() |
回復後のPCR検査を受けてはいけない! |
![]() |
恐ろしい「陽陽介護」の実態 |
![]() |
血液だけで認知症のリスクがわかる |
![]() |
第6波 民間病院長が本音を吐露 |
![]() |
コロナで社会の動きを止めないために |
![]() |
ワクチンの電子証明書って意味あるのか? |
![]() |
海外でコロナ感染者となると帰国できない |
![]() |
保健所の機能強化は絶対無理! |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…