「糖質制限」「糖質オフ」「ローカーボ」……近年、さまざまなメディアでこのワードを目にとめる機会が増えています。 ミュージシャンのGACKTさんは「20年ほどお米を食べない生活」をしているそうですし、サッカーの長友佑都選手など、パフォーマンスを重視するアスリートにも実践家…続きを読む
2018.06.26
リン酸塩, 子どもには絶対に使ってはいけない生活用品, 添加物
2018.06.10
「いつの間にか骨折」という言葉を聴いたことがあるだろうか? 知らぬ間に骨折をしていることを指すが、その原因は「骨のもろさ」が原因。いわゆる「骨粗鬆症」である。 骨粗鬆症は高齢者、なかでも「閉経後の女性」に多いとされている。しかし最近では高齢者だけでなく、「若い人の骨がも…続きを読む
2018.04.10
エナジードリンクの危険性については、本サイトでも過去にいくつか紹介してきた。今回、「米国スポーツ医学会(American College of Sports Medicine:ACSM)」が、また新たな声明を出したので紹介したい。 2018年2月、ACSMに発表された論…続きを読む
2018.02.25
![]() |
回復後のPCR検査を受けてはいけない! |
---|---|
![]() |
コロン第7波は人災 すぐやるべきことは? |
![]() |
新コロナ対策は「権限強化」のみの無策 |
![]() |
恐ろしい「陽陽介護」の実態 |
![]() |
血液だけで認知症のリスクがわかる |
![]() |
第6波 民間病院長が本音を吐露 |
![]() |
コロナで社会の動きを止めないために |
![]() |
ワクチンの電子証明書って意味あるのか? |
![]() |
海外でコロナ感染者となると帰国できない |
![]() |
菅政権 対策以前だったコロナ対応 |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…