「病気一般」の記事一覧

生きづらい世の中...... それってもしかして発達障害のせい?

大人の発達障害が注目されている。「何だかいつもうまくいかない」「どうしても仕事ができない」――。 そんな悩みを抱え、もしかしたら「自分は発達障害かも」と専門医を訪れる大人が急増している。成人の発達障害の診断ができる医療機関は全国的に少ないため、どこも予約でいっぱいだ。…続きを読む

生きづらい世の中...... それってもしかして発達障害のせい?

国内およそ700の企業・機関がしのぎを削る遺伝子検査ビジネス

世界各国の企業がしのぎを削る「遺伝子検査ビジネス」。2013年の経済産業省の調査によると、日本国内ではおよそ700の企業・機関(そのうちの約600は医療機関)が、DTC 遺伝子検査サービス事業を立ち上げている。 DTCはDirect to Consumer (消費者向け…続きを読む

国内およそ700の企業・機関がしのぎを削る遺伝子検査ビジネス

風邪薬を買ってきて飲むことは百害あって一利なし!? 風邪を治す薬はない

ほとんどの医師は風邪薬を飲まない。なぜなら、風邪を治す薬はないからだ。 そもそも風邪は実はひとつの病気を指す言葉ではない。鼻水、鼻づまり、のどの軽い痛みや咳、38.5度未満の発熱など、喉から上の上気道に症状がとどまっている「かぜ症候群」またの名「普通感冒」であるが、その…続きを読む

風邪薬を買ってきて飲むことは百害あって一利なし!? 風邪を治す薬はない
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子