卵巣から分泌される女性ホルモンであるエストロゲンは、女性のからだを若々しく保ち、多くの疾患から守ってくれる守護神である。このため、エストロゲンという後ろ盾を失う更年期以降の女性は、様々な疾患にかかるリスクが高まる。今回は、生活習慣病のなかでも、更年期の女性に非常に多くみられ…続きを読む
乳がん治療のために右の乳房を全摘出し、術後抗がん剤治療を受けることになった北斗晶さん。毎年秋頃に、婦人科検診と一緒に乳がんの検査を受けていたが昨年の検査では腫瘍は発見されず、この7月に乳がんと診断されている。 報道後、マンモグラフィーの受診を希望する女性が増えたというが…続きを読む
「草食系男子」と「肉食系女子」。狩る者と狩られる者、積極的にアプローチする側とされる側、男女の中で恋愛でのアプローチの役割が揺らいでいるのは時代の傾向だろう。しかし、物事それほど単純ではないし、「私は肉食系女子よ」などといっている姿を見かけるとやはり鼻白む。 かつては…続きを読む
![]() |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない |
---|---|
![]() |
人体がゾンビ化する「クロコダイル」の現実 |
![]() |
風邪やインフルエンザに効く「漢方薬」はコレ! |
![]() |
風邪薬「パブロン」でトリップする人たち |
![]() |
ほくろ=皮膚がんが多いは根拠なし!? |
![]() |
世界一の長寿者は256歳だった! |
![]() |
大豆麺ブームの課題とは |
![]() |
赤ちゃんの“怒り”は自我の目覚めのサイン |
![]() |
下痢止めには「正露丸」か「ストッパ」か? |
![]() |
ちびまる子 山根くん胃腸の弱さの正体 |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…