男性の介護は、とかく完璧を求める傾向にある。特に、それまでビジネス社会で生きてきた人は、介護を仕事のように考えてしまい、質の高いものを求めがちだ。「やるからには徹底的に」「手抜きせずに精一杯やる」という意気込みは一見よさそうだが......。 その思いは被介護者に向か…続きを読む
2014.12.31
木の葉もすっかり落ちて、外の景色もくすみがち。秋には母と近くのホテルの喫茶室でお茶を飲みながら、窓越しに紅葉を楽しんだものだが、これだけ寒いと母に風邪をひかれては大変。 どうしても外出する回数が減り、デイサービスと家との往復になってしまう。それでも、天気のいい日にはなる…続きを読む
日本で初めて全国規模での介護調査「寝たきり老人実態調査」が行われたのは、1968(昭和43)年のことだ。公害や都市問題など高度経済成長の矛盾が吹き出し、家族の内部に深く沈殿していた育児や介護の問題がようやく社会化しつつあった時期だ。 調査によると、寝たきりなどの被介護者…続きを読む
![]() |
大豆麺ブームの課題とは |
---|---|
![]() |
27歳のステージⅢ舌がん闘病記 |
![]() |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない |
![]() |
コロン第7波は人災 すぐやるべきことは? |
![]() |
新コロナ対策は「権限強化」のみの無策 |
![]() |
恐ろしい「陽陽介護」の実態 |
![]() |
血液だけで認知症のリスクがわかる |
![]() |
第6波 民間病院長が本音を吐露 |
![]() |
芸能人がハマる「キメセク」の謎 |
![]() |
保健所の機能強化は絶対無理! |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…