最悪の場合、神経組織が傷ついて麻痺につながることも
私たちの身体には骨、筋肉だけではなく、さまざまなものが全身に張り巡らされている。その代表的なものは「血管」と「神経」だ。それらが身体の隅々にまで伸びていることで、私たちは身体を自由自在に動かすことが可能なのである。
開脚のキーポイントになる、骨盤から脚の裏にも神経が通っている。「坐骨神経」と呼ばれる神経だ。この神経にトラブルがあると、いわゆる「坐骨神経痛」に苦むことになる。ちなみに「坐骨神経痛」という病名は存在しないのだが……。
*関連記事「「座骨神経痛」という病名は存在しない! 痛みの原因は“お尻の奥の筋肉”が硬いから!?」http://healthpress.jp/2016/02/post-2243.html
前屈や開脚を行うと、脚の後ろは伸ばされる。まれに、その神経が伸ばされると痛みを感じる人がいる。神経が伸縮の刺激を受けると、「ピーン」としびれるような感覚や、実際に脚がシビレを生じたりする。
ところが、その状態から「ストレッチで筋肉が伸ばされているぞ」と思って頑張り、さらに無理して伸ばすと、最悪の場合、神経組織が傷ついてしまい麻痺などにつながってしまう。
「筋肉の硬さ」は、日々のストレッチやトレーニングを行うことで改善していく。だが、神経が伸ばされることで起きている痛みには、むやみにストレッチを行うと逆効果で、むしろ悪化する可能性がある。構造上、神経は伸張しない。無理に伸ばそうとすると傷つく恐れがある。
神経が伸ばされることで起きる痛みには、一度医療機関を訪ねて、医師や理学療法士のアドバイスを受けるのが最善だ。せっかくのストレッチ習慣が、ケガにつながっては元も子もない。正しく安全に開脚にチャンレンジしてほしい。
(文=編集部、監修=三木貴弘)