最も熟睡していないのは<働き盛りの40代男性> 疲労回復に効く「睡眠の質を上げる3つの方法」

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
358260086.jpg

熟睡時間が短いと仕事に悪影響を及ぼす!?(shutterstock.com)

 日々気温が下がり、暖かな布団から離れがたい季節になってきた。ぐっすり安眠できるかと思いきや「たくさん寝たはずなのに疲れが取れない……」と毎朝ぼんやりしながら会社へ向かっている人はいないだろうか。

 1日の疲れをしっかり取るには、睡眠時間の長さではなく「睡眠の質」が重要だ。眠ってはいても「熟睡時間(深い睡眠)」が短いと、よい睡眠とはいえない。

 しかし、十分な休養が必要なはずの働き盛りの40代男性が、各年代の中でいちばん熟睡できていないらしい。

「熟睡時間」が足りない40代の男性

 デジタル技術を通じて健康管理サービスを提供しているドコモ・ヘルスケアが、リストバンド型活動量計「ムーヴバンド3」の利用者1万4704名を対象に、睡眠に関するデータを調査分析した。

 同社は取得された睡眠の質のデータ(浅い・深い・覚醒)をもとに、性別・年代ごとに熟睡できている時間を示す「深い睡眠」の合計時間を熟睡時間として集計。

 その結果、最も熟睡できているのは10代女性で、平均熟睡時間は2時間15分だった。それに対して最も熟睡できていないのは40代男性で、平均熟睡時間は1時間35分。40分もの差が付いた。

 また、性別・年代ごとに睡眠時間を比較すると、10代女性がいちばん長く平均6時間46分、いちばん短かったのは50代男性で平均5時間46分となり、1日平均1時間もの開きがあることがわかった。

 今回のデータでは、仕事や家事に忙しい世代の睡眠の質は年齢を追うごとに低下し、熟睡時間も短くなる傾向があった。また、すべての年代で女性の方が男性よりも17〜28分も熟睡時間が長かった。

 これは「若返り」効果のある女性ホルモンの分泌が多いため、睡眠に関しても男性よりも「若い」傾向があり、そのため、熟睡時間も睡眠時間も男性よりも長い傾向にあるのだという。

「起床時間」と「寝る準備」で睡眠の質を上げよう

 40代といえば、仕事においても責任が要求される年代。睡眠の質が悪いと身体的疲労が回復しないだけでなく、認知機能や注意力、集中力がダウンして仕事でもミスなど悪影響が出やすい。

 ある寝具メーカーの調査によると、普段から寝不足を感じているビジネスパーソンのうち「仕事への影響がない」という人はわずか36.2%。「仕事が全く手につかない」から「やや手につかない」人まで、自身のパフォーマンスが落ちていると感じている人は6割以上(63.8%)にも上る。

 仕事の質を上げるためにも、働き盛りのこの年代こそ睡眠の質にこだわることが大切だ。とはいえ、忙しい人ががらりと生活習慣を変えるのは容易ではない。すぐに実行できる方法を3つを紹介しよう。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子