連載第11回 死の真実が“生”を処方する

片肺を摘出して体内に海水を注射……。戦時下の非人道的な人体実験

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 1931年に満州事変が勃発し、中国東北部を支配した日本陸軍は、捕虜にした中国人や朝鮮人に対して、非人道的な細菌実験や凍傷実験、手術演習などの人体実験を行い、細菌兵器や化学兵器の研究を行っていました。

 この事実は、1993年1月、米国の国立公文書館で人体実験に関する報告書が発見されたことで明確になりました。また、米国ユタ州にある軍の実験場には、2000ページ以上にもなる日本陸軍による人体実験の報告書が保管されていました。なぜ、米国に資料が保管されていたのでしょうか?

 731部隊が行った非人道的な行為は、終戦後、戦争犯罪者を裁く東京裁判の対象になるべきものでした。731部隊長を務めた2人の軍医は、当然、GHQ(連合軍総司令部)の呼び出しを受けました。その際、731部隊の行ったことについての資料を提示したところ、米軍はその内容が得難い貴重な資料であることに驚愕したのです。そして米軍は、この資料を独占し、当時のソ連軍には「部隊長は消息不明で戦犯に値しない」とする見解を伝えたそうです。

 軍医とはいえ、医師がこのような非人道的な人体実験を行っていたということは、わが国の歴史を考えるうえで、決して無視してはならないことです。

 第二次世界大戦中、日本国内でも非人道的な人体実験が行われています。1945年5月、米軍のB29爆撃機が大分県内に墜落しました。10人の搭乗員がパラシュートで着地し、捕虜として収容所に入れられました。12日後、2人の搭乗員が九州内の医大へ連れて行かれました。そして、手術の必要もないのに、損傷がない片肺を摘出した後、体内に海水が注射されました。海水を注射したのは、代用血液の研究のためだと言われています。

 このような人体実験が計4回行われ、捕虜8人の命が奪われました。その後まもなく終戦を迎えましたが、この事実はしばらく伏せられていました。しかし、翌年、手術を担当した九州帝大(現在の九州大学)の関係者14人、軍関係者11人がGHQに逮捕されとことで、「九州大学生体解剖事件」として知られるようになりました。後に遠藤周作の小説『海と毒薬』のモチーフになった事件です。

 この事件が発覚した直後、九州帝国大学は組織的関与を否定しています。しかし、先輩医師の中には、この事件を風化させず後世に伝えることが重要だと話している方もいます。

医学倫理の礎となった「ニュルンベルグ綱領」

 ドイツが連合国に敗れた後の1945年8月8日、国際軍事裁判が設置され、戦争犯罪や非人道的行為への裁判が行われました。この中で、戦争という名の下に医師に人体実験を行わせ、そして人命を奪ったことが強く非難されました。その一方で、これらの実験結果には、皮肉なことに医学の進歩につながる大きな発見も含まれていたと伝えられています。

 1947年、裁判の判決文がドイツのニュルンベルグで公表されました。そこでは、医学の実験が許されるための10箇条が定められました。これが「ニュルンベルグ綱領」として知られるものです。医師という立場の者が、非人道的に人の生命を奪っていたことは、紛れもない事実です。これが医学や医療倫理の礎となったのです。


片肺を摘出して体内に海水を注射……。戦時下の非人道的な人体実験の画像2


一杉正仁(ひとすぎ・まさひと)
滋賀医科大学社会医学講座(法医学)教授。厚生労働省死体解剖資格認定医、日本法医学会法医認定医、専門は外因死の予防医学、交通外傷分析、血栓症突然死の病態解析。東京慈恵会医科大学卒業後、内科医として研修。東京慈恵会医科大学大学院医学研究科博士課程(社会医学系法医学)を修了。獨協医科大学法医学講座准教授などを経て現職。1999~2014年、警視庁嘱託警察医、栃木県警察本部嘱託警察医として、数多くの司法解剖や死因究明に携わる。日本交通科学学会(理事)、日本法医学会、日本犯罪学会(ともに評議員)など。

連載「死の真実が"生"を処方する」バックナンバー

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子