シリーズ「窃盗症(クレプトマニア)という病」第2回

窃盗症(クレプトマニア)は「生活苦」と無関係! ふとしたことで<万引き依存>に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

若い女性の場合は摂食障害の併発も

 クレプトマニアの始まりには、さまざまなケースがある。何気なく立ち寄ったスーパーで、いつもの晩ご飯の食材を懐に入れてしまったり、たまたま所持金がないのに、思わず盗んだ……など、きっかけは些細なことが多い。

 だが、そのときの状況を振り返ると、孤独が引き金になっているケースが多いという。

 日課のように万引きをするようになる人もいれば、月1回、年に数回という人もいる。中には、「捕まるまでに1000回以上は盗んだ」と告白したり、「いま身につけているものの8割は盗んだもの」とあっけらかんとする人もいる。

 平均的に見れば、6回目くらいの万引きで捕まるケースが多いらしい。

 若い女性の場合は、摂食障害を併発していることが多いのが特徴だ。スーパーやコンビニで食べ物を盗み、すぐそこのトイレで「過食」「嘔吐」という行動につながっていく人もいれば、帰宅してから家族に隠れて「過食」「嘔吐」をくり返す人もいる。

 化粧品やアクセサリーなどを盗むケースもある。親子関係で抱えた葛藤から、自らが捕まることで<注目してほしい>一方で<親を罰したい>という心理が根底にある場合もある。

盗み原因は「生活苦」ではない

 窃盗症(クレプトマニア)全体に話を戻せば、やがて盗むことに対する衝動がまったく抑えられなくなると、ポケットに入りきらないほど、シャケの切り身を入れたり、明らかに見つかる盗み方をする。

 店内に<万引きGメン>がいようが、手を出さずにいられない人もいる。

 斉藤氏は、「万引きを繰り返さずにいられないのは、瞬間的でも気分転換や達成感があること。現在、抱えている不安や苦痛が一時的にでも緩和できることや、自分が自分でないような感覚を得られるようです」と話す。

 クレプトマニアの原因は、生活苦ではない。大森榎本クリニックを受診する人の中にも、生活困窮者はほとんどいないという。

 斉藤氏は、今後高齢者におけるアディクション(常用癖)は、アルコールと万引きが2大テーマとなっていくだろうと考えている。

(取材・文=里中高志)

斉藤章佳(さいとう・あきよし) 
大森榎本クリニック精神保健福祉部長。アジア最大規模といわれる依存症施設「榎本クリニック」(東京都)で、精神保健福祉士・社会福祉士としてアルコール依存症を中心にギャンブル・薬物・摂食障害・性依存・虐待・DV・クレプトマニアなどのアディクション問題に携わる。大学や専門学校で早期の依存症教育にも積極的に取り組む。講演も含め、その活動は幅広くマスコミでも取り上げられている。著者に『性依存症の治療』(金剛出版.2014)、『性依存症のリアル』(金剛出版.2015)その他論文多い。

シリーズ「窃盗症(クレプトマニア)という病」バックナンバー

里中高志(さとなか・たかし)

精神保健福祉士。フリージャーナリスト。1977年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大正大学大学院宗教学専攻修了。精神保健福祉ジャーナリストとして『サイゾー』『新潮45』などで執筆。メンタルヘルスと宗教を得意分野とする。著書に精神障害者の就労の現状をルポした『精神障害者枠で働く』(中央法規出版)がある。

里中高志の記事一覧

里中高志
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子