私たちの身の回りには産業用大麻(ヘンプ製品)であふれている
私たちの身の回りには「ヘンプ(麻)製品」と呼ばれる産業用大麻であふれている――。
ヘンプ製品は、古くは神社のしめ縄や大相撲の力士が使用するマワシにも使われてきた。最近では抗菌性、防臭性に優れている洋服(ヘンプファッション)、食用としてのナッツ、オイルなどにも含まれている。
さらには木材に替わる住宅建材や、ひび割れや汚染する可能性が強いコンクリートに替わるヘンプクリートは、細菌やカビなどに対する保護作用が強く、耐性という点でも優れている。
また私が本誌連載の第21回で紹介したように、米国コロラド州では一定の量の大麻栽培、所持解禁によって、州の年商、税収ともに大きな収益をもたらしている。
我が国でも産業用大麻の運用について上手に施行すれば、莫大な産業的、経済的効果が見込まれる可能性があると思われる。
北海道における産業用大麻普及推進に関する取り組み
私の居住する北海道では、北海道産業用大麻(ヘンプ)普及推進ネットワーク(北海道ヘンプネット)の設立を呼び掛けがあり、2014年に一般社団法人北海道産業用大麻協会が設立された。
設立の趣旨と目的は、大麻の名誉回復および農作物としての北海道の新たな基幹産業にすること。同年より北海道東川町で大麻の試験栽培が開始され、農家や企業のメンバーが、大麻栽培を早くから解禁されているオランダやドイツへの視察旅行を行った。
その後、20名以上の北海道議会議員や大学関係の研究者、農業従事者などが賛同し、幾多の会合を開催して、産業用大麻への理解、活動推進へ向けて進行中である。
ひとつの例として、麻の木を使って作った麻炭がある。麻炭は、多孔質で吸着力がひじょうに大きいため、空気や水の浄化や入浴の際に使用されている。また、腸の中の老廃物等を吸着して排出する働きがあるとされので食用にも利用されている。
まだまだ研究すべき点は多そうだが、麻炭製造を模索、実践する農家もマスコミで紹介されてきた。
産業用の大麻の可能性をむやみに潰してはいけない。
連載「恐ろしい危険ドラッグ中毒」バックナンバー