連載「健康って何だ?~フィットネス道の探求~」第15回

青学大・箱根駅伝2連覇の影に「青トレ」! 勝つために必要な“新しい風”とは?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 たとえば、バスケットボールの秋田県立能代工業高等学校、最近では明成高等学校 (宮城県)、高校駅伝の広島県立世羅高等学校、仙台育英学園高等学校、一世を風靡した福島大学陸上部、男子バレーボールの東海大学、最近では“石川効果”で実力人気ともにナンバーワンの中央大学など、さまざまな“常勝・強豪”チームがある。

 おそらく各チームのなかには必ず、技術面をサポートするコーチ、肉体面のフィジカルコーチ、体のケアを担当するトレーナーなどの役割を果たす人間がいて、総合的なチーム作りをしているはずだ。

 そして、「青トレ」のような体幹トレーニング、自らで考えるという練習方法も昔からあった。どの時代でも強豪チームは、それに類似するトレーニングを脈々とやってきたに違いない。

チームや仲間を結び付ける “情熱”

 だが、それでも「いつかは敗れる」のが競技である。陸上のように“個の力”に重点を置く競技と、組織的な部分にもかなりウェイトを置く団体競技では、その特性の違いによってその内容は変わってくるだろうが。

 青学大にも東海大学同様に以前から充実したトレーニング設備があったし、指導者もいた。だが、同じトレーニング内容でも、ちょっとしたきっかけで変化が生じる。青山氏という「新しい風」が吹いたのだ。

 青学大の成功の元になったのは、勝つために“変化が必要だ”と感じて、中野氏を招いた原晋監督の采配だ。そして、日本の指導者のなかでは非常に丁寧に、常に選手の立場で指導することに徹する中野氏の技量によるものだと思う。

 さまざまなトレーニング方法はあるが、いずれも大切なのは、「何のため」「どこに意識をするのか」「どれが正しいのか」「何が間違っているのか」「どうありたいのか」……。チーム、仲間を結び付けるのは、これらをしっかり話ができる“情熱”だと思う。

 そんな指導者と監督、そして選手たちがそろったときに、“新しい風”という化学変化がおきて時代が変わる。たかがトレーニング、されどトレーニング、本当に奥が深い。

連載「健康って何だ?~フィットネス道の探求~」バックナンバー

村上勇(むらかみ・いさむ)

フィットネスアドバイザー。JT東京男子バレーボール選手を引退後、現・スポーツクラブ「ルネサンス」に勤務。2007年から「メディカルフィットネス+スパ ラ・ヴィータ」のゼネラルマネージャーとして施設運営に携わる一方、トレーナーとして主婦や高齢者、アスリート(サッカーチーム・モンテディオ山形、加藤条冶:スピードスケート、黒田吉隆:レーシングドライバー)、著名人(指揮者・飯森範親など)を幅広く指導。現在は株式会社ドリームゲート代表として、スポーツチーム・アスリート・企業などを指導、運営協力に携わる。

村上勇の記事一覧

村上勇
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子