“表現の自由”の行方~改正児童ポルノ禁止法では子どもを守れない!?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
unicefpol.jpg

日本ユニセフ協会の「なくそう! 子どもポルノ」キャンペーンのHPより

 漫画における児童の性的シーンは、「表現の自由」に含まれるか? 日本の漫画をめぐるそんな議論が、ついに国連関係者にまで持ち出された。

 10月26日、国連の「子どもの売買、児童買春、児童ポルノ」に関する特別報告者のマオド・ド・ブーアブキッキオ氏が、1週間の日本視察を終え、都内の日本記者クラブで会見。日本に対し、子どもを極端に性的に描いた漫画を禁止するよう呼びかけた。

 日本では昨年、子どものわいせつ写真や画像の「単純所持」禁止を盛り込んだ改正児童ポルノ禁止法が可決。今年7月に施行されたが、漫画の児童ポルノ描写は合法のままだ。

 ブーアブキッキオ氏は、露出度の高いビキニなどの子どもの写真やDVDがいまだに国内で出回っていることを踏まえて、「こうしたものはすべて、明らかに儲かる商売となっている。懸念されることは、社会的に容認したり、寛容だったりする風潮があることだ」と述べた。

児童ポルノ禁止は子どもの人権を守るため

 ブーアブキッキオ氏は加えて、「特に極端な児童ポルノ・コンテンツを扱った漫画は禁止すべきだ」と発言。ただし、芸術的表現の自由と児童保護の必要性の間に適切なバランスを見出すことの難しさについては、一部認める見解を示した。

 児童ポルノと表現の自由の兼ね合いは、これまで国内でも繰り返し議論されてきた。改正児童ポルノ禁止法制定の際には、漫画家や出版社から表現の自由が侵害され、当局による芸術に対する恣意的判断が下される可能性があると反対の声があがり、強い抵抗に至った経緯がある。

 もっとも、成年コミックのなかには、明らかに幼女や小学生と思われる少女が性的な行為をしている、目を覆うような作品が存在するのも事実。ただし、これに対しても「漫画は創作物であり、実際の被害者はいないのだから問題にするべきではない」という意見もある。

 児童を性的対象にした漫画が性犯罪を引き起こしているという確たる証拠はない。また、「ハリウッド映画で大量に人が殺されるのはいいのに、性的なものはなぜ咎められる?」と疑問を持つ人もいる。

 それでも、あまりに嗜虐性の高いストーリーの漫画に関しては、そこまで表現の自由を認めるべきか、疑問に思う人はかなり存在するだろう。表現のモラルをめぐる論争は、これからも続くに違いない。

 今回のブーアブキッキオ氏の会見の主題は、むしろJK(女子高校生)ビジネスなどにあり、漫画については会見の後半での質疑に対して答えたものであるようだ。いわば今回の発言主旨は、同氏の個人的見解に過ぎないものかもしれない。

そもそも児童ポルノ禁止は子どもの人権を守るため

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子