“表現の自由”の行方~改正児童ポルノ禁止法では子どもを守れない!?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 そもそも、児童ポルノ禁止の目的は、第一義に子どもの人権を守ることにある。児童ポルノは、児童の人権を著しく侵害する。インターネット上に流出すれば回収は事実上不可能で、被害児童の苦しみは将来にわたって続く。

 今年11月5日、警視庁と京都府警は、画像共有アプリ運営会社「AIRCAST」の社長を児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)ほう助容疑で逮捕したと発表。スマートフォンの画像共有アプリ「写真袋」で、児童ポルノ画像を公開するのを手助けしたというものである。

 画像共有アプリを巡っては、不適切な画像を投稿した利用者が摘発されることは多いが、運営業者が立件されるのは初。被害を最小にとどめるには、このような摘発は歓迎すべきことだろう。

表現の自由に関する議論より包括的な整備に目を

 このように、児童ポルノの所持者およびほう助への罰則に注目されがちだが、改正児童ポルノ禁止法は、児童の性被害や虐待の証拠の取り締まり、さらには児童の権利擁護や保護も目的に掲げている。ならば改正後、子どもを性被害から守り、被害にあった子を保護・ケアしたり、加害者の摘発など、満足に機能しているだろうか。

 まだまだ、同法には“改正”の余地がありそうだ。表現の自由における取り締まりや論争よりも、現実に起きる性被害をより包括的に防ぐための法整備や環境改善に目を向けるべきではないだろうか。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子