「休肝日」は何日が有効なのか? “休肝”の間隔の違いが健康に影響

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 しかし2015年1月、デンマークのコペンハーゲン大学病院が新たな見解を示した。5万人以上の中高年に対して調査を行った結果、アルコール性肝臓病を予防するためには、休肝日を「週3~5日」は設けるのが効果的と判明した。

 50~64歳の男女5万5917人のデータを解析したところ、ほとんど毎日飲酒する人は週に2~4回飲む人と比べて、アルコール性肝臓病の発症率が3.7倍にも上昇したという。そこから、飲酒は「週に2~4日」程度、つまり休肝日を「3~5日」ほど設けるのが、よりリスクを下げるということが導き出された。

 もちろん、“休肝”しても飲酒日に深酒すれば、当然リスクは高まる。

 一体、休肝日はどのくらい設ければいいのか? さまざまな見解があって戸惑いそうだが、今後はアルコール性肝臓病を回避するために、週に3~5日を飲酒しないように確保していくべきだ。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子