つまるところ健康とは、肉体に不自由がないことと、精神の安定と安心から成り立っている。このココロの"安心"のために、現代の日本人の多くが入っているのが「生命保険」だ。 しかし、平均寿命が延び、経済状況も刻々と変わるこの時代に、本当に生命保険はあなたの健康に貢献しているのだ…続きを読む
2015.06.05
大腸がんや生活習慣病の予防、ダイエットに欠かせない食物繊維。人類は、いつ頃から食物繊維を食べていたのだろう? そのルーツをたどると、紀元前6000~4000年頃に小麦の栽培が始まったメソポタミア河流域に行き着く。古代の人たちが食べていたのは、小麦や大麦を粉に砕き、水を加えて…続きを読む
2015.06.02
皮膚のしわ取り治療に長年使用されているボトックスが、尿失禁の治療にも有用であることが新たな研究で示された。尿失禁(過活動膀胱)は、膀胱が頻繁に、あるいは突然に収縮することにより残尿感や尿漏れがみられる疾患。米ニューオーリンズで開催された米国泌尿器科学会(AUA)年次集会で発…続きを読む
![]() |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない |
---|---|
![]() |
人体がゾンビ化する「クロコダイル」の現実 |
![]() |
「座骨神経痛」という病名は存在しない |
![]() |
風邪やインフルエンザに効く「漢方薬」はコレ! |
![]() |
大豆麺ブームの課題とは |
![]() |
世界一の長寿者は256歳だった! |
![]() |
ほくろ=皮膚がんが多いは根拠なし!? |
![]() |
27歳のステージⅢ舌がん闘病記 |
![]() |
「人体の不思議展」の功罪を問う |
![]() |
没後25年・尾崎豊の死の真相は? |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…