連載第2回 眼病平癒のエビデンス

長時間パソコンを使い続けた後の目の疲れは「過矯正」が原因?よく見えるメガネが良いとは限らない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 度が強いと遠くがはっきり見えるので、度を落とすことで遠くのものが見えなくなることに抵抗がある人もいるでしょう。その場合は、度数を落としたコンピュータ用と、遠くが良く見える運転用・スポーツ用と、二種類のコンタクトレンズやメガネを持つことも一つの方法でしょう。

 また、どのようにしてコンタクトレンズやメガネの度数を決定したかも、大きな問題です。コンタクトレンズやメガネを作りに眼科やお店に行くと、レフラクトメーターという機械で、屈折(近視・乱視・遠視)の程度を測定しますが、その値は屈折だけではなく、調節力の影響も受けます。つまり、特に調節力が強い若い人は、真の屈折値のみを表示しているわけではないと言えます。

 そこで、過矯正を避けるために、サイプレジン点眼薬やミドリン点眼薬という調節麻痺剤を用いたり、雲霧法という方法で調節力の影響を低下させたりして、正しい屈折値を求めることがあります。ただし、このような方法は、眼科でしか行えません。しかも、時間がかかるので、すべての人に対して行われているわけではありません。

 患者さんやお客さんの要望・利便性を優先し、レフラクトメーターの値だけを参考にしてコンタクトレンズやメガネが処方されていることも多く、このことも過矯正につながっています。過矯正の症状があったら、自分がどのような方法でコンタクトレンズやメガネを処方されたかを思い出し、よく眼科で相談するといいでしょう。

よく見えるメガネがベストではない

 さらに最近では、インターネットでコンタクトレンズが購入する方がいますが、角膜の状態や屈折、視力の検査などを受けないで購入するので、角膜の病気や過矯正などに気がつかないまま使い続けている人も多いようです。

 はっきり見えるからといって、過矯正に設定したコンタクトレンズを装用し続けると、体調を崩したり、目が疲れたりするなど、決して良いことはありません。また、集中力が低下し、仕事のパフォーマンスが落ち、能力が十分に発揮できないこともあるでしょう。

 コンタクトレンズやメガネは、最高の視力が出れば良いというものではなく、その人にとって必要な視力を得るためのものです。コンタクトレンズを処方してもらう時には、きちんと自分の仕事や生活環境を伝え、よく話し合って、適切な度数で矯正してもらうことが大切です。

 長時間コンピュータを使用した後や手元の細かい作業をした後に眼精疲労を感じた場合、過矯正以外にドライアイや斜視など、他の要因が絡んでいることもあります。ですので、眼精疲労を感じたら、一度、眼科で精密検査を受けることをおすすめいたします。

連載「眼病平癒のエビデンス」のバックナンバー

高橋現一郎(たかはし・げんいちろう)

くにたち駅前眼科クリニック院長。1986年、東京慈恵会医科大学卒業。98年、東京慈恵会医科大学眼科学教室講師、2002年、Discoveries in sight laboratory, Devers eye institute(米国)留学、2006年、東京慈恵会医科大学附属青戸病院眼科診療部長、東京慈恵会医科大学眼科学講座准教授、2012年より東京慈恵会医科大学葛飾医療センター眼科診療部長。2019年4月より現職。
日本眼科学会専門医・指導医、東京緑内障セミナー幹事、国際視野学会会員。厚労省「重篤副作用疾患別対応マニュアル作成委員会」委員、日本眼科手術学会理事、日本緑内障学会評議員、日本神経眼科学会評議員などを歴任。

高橋現一郎の記事一覧

高橋現一郎
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子