飲酒は<心のリズム>も左右!? <ビール祭り>で判明した酒と不整脈の関係とは?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
61925325.jpg

ビール祭りの会場でデータ収集した結果……(depositphotos.com)

 何か辛いことがあった夜や、忘れてしまいたいことがある時、成人の多くはグラスを傾ける。
しかし、やがて飲み潰れて眠るまでの酒量には個人差があるだろう。その日の体調やメンタル面、飲酒歴によっても重ねる杯の数は違ってくるだろう。
 
 だが、そんな特別なシチュエーションとは関係なく、短時間での大量飲酒を行なえば誰でも(健常者であっても)一様に、心調律(心リズム)異常のリスクが著しく高まる――そんな調査結果が『European Heart Journal』(4月25日)に掲載された。

 この飲酒と心調律の関係についての調査に臨んだのは、ドイツ・ミュンヘン大学病院内科助教授のMoritz sinner氏らの研究陣。

 彼らは地元ミュンヘンで毎年秋に開催される伝統的で有名な通称「バイエルンのビール祭り」、オクトーバーフェスタに集まる愛飲家たちに着目し、その会場でデータを収集した。

祭りと酒量と不整脈

 調査期間は2015年のお祭り開催中の16日間で、3000人を超えるボランティア参加者(平均年齢35歳、うち30%が女性層)の協力を仰ぎ、「心臓の健康と飲酒パターン」を追跡した。

 調査に際しては、飲酒運転の取り締まりでも知られる呼気(=酒気)探知器での測定に加え、スマートフォンを使用した心電図の測定も繰り返し実施された。

 そこで集積されたデータ集を、今度はドイツ・アウクスブルグの地域住民を対象として行なわれた長期アルコールコホート研究の成果と比較検証するという段取りが組まれた。

 その結果、ボランティア参加者の約31%が、(陽気に飲めや騒げやの)このビール祭りの開催期間中に「心不整脈」を経験しているという事実が判明した。

 およそ3分の1を占めたその割合は、一般集団で通常みられる傾向(=1~4%)よりもはるかに高い数値に相当する。

 また、不整脈は、脈が異常に速くなる「頻脈」と逆に遅くなる「徐脈」に大別されるが、今回の調査では4分の1に過度の心臓鼓動(洞性頻脈)が読み取れた。

 だが、そんな調査結果に対し、アーマンソンUCLA心筋症センター(米ロサンゼルス)のGregg Fonarow氏は何らの驚きも示してはいない。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子