シリーズ「子どもには絶対に使ってはいけない生活用品」第25回

<イチゴ狩り>の前に必ず知っておきたい、農薬の使用実態と残留農薬の検査結果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イチゴに用いる農薬には約200の成分

 農薬の使用実態やイチゴの残留農薬検査結果が不明な観光農園はあぶない!

 イチゴは農薬使用が多い果実のひとつだ。約200の成分の農薬の使用が許可されているのだ。もちろんそれらの農薬が全て使われているわけではないが、1種類や2種類ではない、相当数使用されていると考えたほうがいい。しかもイチゴの表皮がぶつぶつになっているため、そこに農薬が残留しやすいのだ。

 イチゴでよく残留が確認されているのが成分がプロシミドンだ。この成分は住友化学が開発した殺菌剤で、動物の生殖機能に悪影響を与える環境ホルモン作用が確認されている。米国でのラットを用いた実験では、胎児に生殖障害を引き起こすことが分かっている。

 妊娠中の母ラットにプロシミドンを与えると、生まれてくる子ラットに尿道下裂(尿道の開口部が正常な位置にない先天異常)などの先天性奇形が生じたのだ。

 では、このプロシミドンがイチゴにどのくらいの量が残留していたことがあるのだろうか大阪府の検査では2008年に0.87ppm=0.87mg/kg、2012年に0.69ppm=0.69mg/kgの残留が確認されている。

 30分のイチゴ狩り食べ放題で、イチゴが大好きな子どもなら150g(1パックの半分くらい)は簡単に食べてしまうだろう。もし、イチゴに0.69ppmが残留していれば、0.1035mgのプロシミドンを摂取することになる。

 プロシミドンのADI(1日摂取許容量)は、0.035mg/kg(体重)/日。体重25kgの子どもなら0.875mg/日となる。パック半分くらい(150グラム)食べて、ADIの約8分の1の量のプロシミドンの摂取ということになってしまう。

 8分の1だったら問題ないではないかと思う方も多いはず。しかし、残留農薬に厳しいEU(欧州連合)の規制値と比較すると、非常に不安になる。EUのAFRD(短期間に食べた場合の許容量)は、0.012mg/㎏・体重。25kgの子どもなら0.3mgが許容量だ。パック半分食べると、EUのARFDの3分の1の量の摂取となる。子どもは放っておくと1パックのイチゴぐらいすぐに食べてしまうのでやはり注意してほしい。

郡司和夫(ぐんじ・かずお)

フリージャーナリスト。1949年、東京都生れ。法政大学卒。食品汚染、環境問題の一線に立ち、雑誌の特集記事を中心に執筆活動を行っている。主な著書に『「赤ちゃん」が危ない』(情報センター出版局)、『食品のカラクリ』(宝島社)、『これを食べてはいけない』(三笠書房)、『生活用品の危険度調べました』(三才ブックス)、『シックハウス症候群』(東洋経済新報社)、『体をこわす添加物から身を守る本』(三笠書房・知的生き方文庫)など多数。

郡司和夫の記事一覧

郡司和夫
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子