花粉症女性の6割がメイク崩れで<残念目元>に~この時期を乗り切る対策アイテムは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

さまざまな花粉対策アイテムを駆使すべし!

 先のアンケートでは、残念目元を予防するための対策を聞いたところ「落ちても目立たない透明マスカラをする」「伊達メガネをするとファッションのポイントにもなる」「涙に近い成分の目薬を差す」など。

 対策アイテムとしても「目薬」は76%で圧倒的1位。続いて「飲み薬」が38%、「ヨーグルトなどの食品」が21%、「空気清浄機」が19%、「カップ型洗眼剤」が15%という回答だった。

 そのほかの対策アイテムとしては、眼のかゆみを抑える成分入りの目薬や、コンタクトレンズをしたまま点眼できる目薬などもある。冷やした目薬を使うとかゆみを感じづらいという情報もある。

 コンタクトレンズについては、この時期だけメガネに替える、あるいは使い捨てレンズにするという手もある。

 98%も花粉をカットするゴーグルタイプのメガネ、カバー部分が取り外すことができるメガネなど、メガネメーカーもさまざまなタイプを売り出しているから、試してみる価値はあるだろう。

 鼻対策としては、医療機関でも採用されている微細な粒子までカットするマスク、鼻の穴に塗って花粉をキャッチする塗り薬、鼻の穴に挿入するタイプのマスクなど。

 ほかにも衣服などにシュッとひと吹きして花粉をつきにくくするスプレー、花粉症の症状をやわらげるアロマやサプリメント、乳酸菌飲料やヨーグルトなどなど、さまざまなグッズが出そろう。

逆転の発想!? 体を花粉に慣らしていく「舌下免疫療法」

 花粉症の薬としては、抗ヒスタミン薬やマスト細胞安定薬、鼻噴霧用ステロイド薬といった対症療法に対し、最近注目されているのが「舌下免疫療法」だ。

 スギ花粉エキスを毎日舌の裏側にたらし、飲み込むというこの治療法は、3年ほど毎日続ける必要がある。徐々に花粉に体を慣らしていくという作戦である。

 とはいえ、この治療法は花粉が飛んでいる時期には行うことができない。今年の花粉シーズンが終わってから、気長に取り組んでみてはどうだろうか。

 いずれにしても、花粉症対策の基本は「花粉を避ける」。これに尽きる。

 花粉情報を常にキャッチし、花粉が多い日の外出はなるべく避ける。どうしても外出しなければならない時はメガネやマスクでガードし、帰宅したらドアの前で上着をパタパタして花粉を落としてから家に入ること。

 花粉は髪にもつくので、すぐにシャワーを浴びるのも有効だ。洗濯物も、この時期は部屋干しでがまんしよう。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子