アンチエイジングな朗報!? 若い頃に「ニキビ」に悩まされた人は「皮膚の老化」が遅くなる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「テロメア」の長さが老化を遅らせる

 「解析の結果、ニキビ体験者のほうが老化が遅い原因には、『テロメアの長さ』が関連してる可能性が示唆されました。それによって、ニキビ経験者の細胞は老化から保護されていると考えられるわけです」(Ribero氏)

 ギリシア語で「末端」の意を語源とする「テロメア(英:telomere)」は、染色体の末端部に存在するキャップのようなもので、染色体の複製時に染色体の劣化から保護する役目を有している。

 数十兆とされる人体内の細胞は絶えず分裂活動をおこなうことで人間の生命を維持しているが、細胞の老化にともないテロメアも徐々に機能しなくなる。結果、最終的には「細胞死」に至るわけだが、これは「正常な成長と加齢の一環である」と、Ribero氏らの論文は説明している。

 今回の解析で、ニキビ経験をもつ双生児たちは「白血球のテロメアが長い」という傾向が読み取れた。同論文は「皮膚生検に基づき、このことに関連する遺伝子発現について解明を始めることができた」とコメント。

 その成果を踏まえて「特定の遺伝子経路が有用な治療法につながるか否か」、それを検討するには「さらなる研究を積む必要がある」としている。

 白血球中のテロメアについては、その長さが「生物的老化の予測因子」となり、体内のほかの細胞のテロメアの長さとも関連している――。それは従来の研究でも示唆されているという。

 また、今回のRiboro氏らの研究が「テロメアの長さ」と「皮膚の老化」の因果関係を証明したというわけではない。

 だが、若かりし頃、鏡の前で悩まされてきた方々からすれば、なんだか妙に得した気分。多感期の重荷からいまさらながら解放され、まるでお肌に「第二の青春」が訪れたような朗報である。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子