シリーズ「AIと医療イノベーション」第3回

人型ロボット「Pepper」が遠隔操作で介護サービス〜飛躍的に広がる医療ロボットのニーズ

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
pepperforbiz.jpg

遠隔操作で「Pepper」が介護サービスを行う検証も(画像はソフトバンクグループの公式HPより)

 AI(人工知能)の第3回は、心がホッとする人型ロボット「Pepper」のエポックだ。本サイトの「人間の感情を理解できる人型ロボット『ペッパー』は認知症の進行予防に役立つのか!?」でも紹介しているように、Pepperは、人間の感情を認識する「感情エンジン」という高度なAIを搭載した最先端の医療用ロボットだ。

 日経デジラルヘルス(2016年8月26日)よれば、ソフトバンクグループのアスラテックとM-SOLUTIONSは、8月24~25日の2日間、東京都足立区の介護施設「わかばケアセンター」でロボット遠隔操作システム 「VRcon for Pepper」を使った介護サービスの検証を行った。

 「VRcon for Pepper」は、インターネットに接続した人型ロボットPepperの動きや会話をスマートフォン、タブレット端末、パソコンからリアルタイムに遠隔操作できるソフトウエアだ。

 たとえば、遠隔地にいる介護ヘルパーの声をPepperのスピーカーが出力する。介護ヘルパーがキーボード入力したメッセージをPepperの声が読み上げる。適確な状況把握や要介護者とのコミュニケーションが図れるので、遠隔地からでも要介護者の見守りができる。介護ヘルパーの業務負担を軽減できるなど、さまざまな利点がある。

 アスラテックは、今回の実証実験を体験した要介護者の声や介護ヘルパーの経験をシステムに反映しながら、介護施設への「VRcon for Pepper」の導入を本格化するという。Pepperは、高い知能と優しさを発揮し、人間の感性に寄り添いながら、賢く立ち働いてくれるだろう。

デンマークでも介助ロボットたちが大活躍

 さて、医療・介護サービスの先進国デンマークの介助ロボットたちもPepperに負けてはいない。

 日経デジタルヘルス(2016年8月18日)によると、MT ヘルスケアデザイン研究所の阿久津靖子所長は、7月6日に開かれた「Digital Aging Meetup 」で、ICT(情報通信技術)やAIを活用した先進的な介護サービス事業に取り組んでいるデンマークの事例を紹介した。

 阿久津氏によると、オーデンセ市にある認知症患者が入居するケアセンター「Plejecenter Svovlhatten」は、「介護される側も介護する側も守る」というシステムで運営されている。つまり、介護士は介護に必要な最低限の主要業務だけを行い、それ以外の補助的な業務は、介助マシンや介助ロボットが分担している。

 たとえば、要介護者が床に倒れていても、介護士が体を痛める恐れがあるので介護士は抱き起こさない。その時、施設内の至るところに設置されている介助ロボットが登場して、要介護者を抱き起こす。ベッドから起こして車いすに乗せる時は、備え付けのリフトもアシストする。 介護士と介助ロボットの恊働システムが完備しているため、要介護者も介護士も安心だ。

 デンマークをはじめとする北欧諸国は、日本よりも個人の権利や自由を尊重する意識が根強い。たとえば、日本の介護施設では、機能訓練などを一括同時に進めるケースが普通だ。だが、デンマークでは、入居者を1対1でサポートをするのが基本。それだけに、介護士の負担は大きいが、介護士は専門大学を出てからも、知識、技術のキャリアを培っているので、労働に見合った高収入を得ている人が多い。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子