少子化対策で卵子凍結保存を推進する浦安市
千葉県浦安市が少子化対策として順天堂大学浦安病院と共同で進める卵子の凍結保存研究の中で、同病院の倫理委員会が女性4人の卵子凍結を承認したと3月13日の東京新聞が報じた。
同市は2015年7月から共同研究を始め、3年間で計9000万円の補助金を交付するという力の入れようだ。
対象は市内に住む採卵時の年齢が20〜34歳の女性で、妊娠を目指し凍結卵子を使用する場合は、45歳までが原則。今回承認された4人は、病院主催のセミナーで高齢出産のリスクなどを学んだうえで、倫理委員会の審査を受けたという。
浦安市によると、保管にかかる費用は1人当たり50〜60万円ほど。市の補助を受ければ自己負担額は、注射や投薬で約10万円程度になるそうだ。今や自治体の少子化対策も究極の卵子凍結までに及んでいる。
「やりたいことをやってから、区切りのいいところで子供を産もう」――。出産の先送り、妊娠率への影響(高齢出産)、健康へのリスクなど、学会などではその是非をめぐって見解が分かれているが、浦安市の取り組みによって、卵子の凍結保存へ女性たちの関心は高まるだろう。
「若いうちに産む」「産まない」「卵子を凍結しても産む」……。それぞれの生き方、ライフスタイルによって、妊娠・出産をコントロールする時代が到来するのかもしれない。
(文=編集部)