お酒を飲むとすぐに顔が赤くなる人は「喉や食道のがん」に注意

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お酒を飲むとすぐに顔が赤くなる人は「喉や食道のがん」に注意の画像1

少量の飲酒で顔面紅潮や頭痛などが生じるフラッシング反応(shutterstock.com)

 下戸ではないが、「すぐ顔に出ちゃうんで、最初の1~2杯程度なら」と照れ笑いを交えて盃を差し出す人がいる。遠慮でないのはわかる、その1杯目で顔がもう十分真っ赤かの茹ダコ状態なのだから……。これをフラッシング反応(Flushing reaction)と呼ぶ。

 このような飲酒による一時的な赤ら顔は病気ではない。しかし、下戸でも病気でもない相手だからといって「イケる口じゃないですか、さぁ、もう1杯、グググッと」なんて次から次へと酒を勧めるのは禁物だ。病気でない人の罹患率を高めてしまう可能性がある。

80歳までに「5人に1人(20%)」が喉や食道のがんに

 松尾恵太郎・愛知県がんセンター研究所部長らが先日、欧州の医学誌に発表した研究報告が耳目を集めている。なんでも飲酒で即、顔を赤らめる体質の人が大量飲酒を続けると、80歳までに「5人に1人(20%)」が喉や食道のがんになる公算を突き止めたという。

 松尾部長らは研究に際し、がん患者(約1300人)とがんではない人たち(約1900人)を対象に、酒の分解にかかわる遺伝子「ALDH2」の型および飲酒習慣を調べた。

 この2型アルデヒド脱水素酵素(aldehyde dehydrogenase 2 : ALDH2)は、アルコールの代謝で生ずるアセトアルデヒドを酸化する酵素であり、人それぞれの酒に強い/弱いはこの酵素の遺伝的多型(polymorphism)に大きく依存して影響されている。

 今回の分析結果によれば、下戸ではないが赤くなる遺伝子型を持つ人の場合、アルコール量にして1回46g以上(=日本酒換算で2合以上に相当)、それを5日以上摂取すると、前述のごとく、80歳までに咽頭がん食道がんになる確率が約20%に達すると判明した。

 従来からフラッシング反応を有する人のがんの可能性/危険性については報告例があるものの、その具体的確率を詳細な調査で算出した点が、今回の研究の真新しさである。

 アルデヒド脱水素酵素(ALDH)には、アルデヒドが低濃度の時に働く「ALDH2」と、高濃度にならないと働かない「ALDH1」があり、日本人の約半数は生来「ALDH2」の活性が弱いか欠けている。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子