>  >  > 血液型と性格の関係を未だに信じるバカがいる! その3
シリーズ「血液型による性格診断を信じるバカ」第3回

馬鹿な信仰 〝血液型性格論〟はこうして形成されてきた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
new_ABOblood.jpg

血液型は500以上ある!?shutterstock.com

「血液型」というと日本ではABO式しか思い浮かべられない人が多い。そうなるのは、次に重要なRh式が日本人ではほとんど陽性で、差がないからである。日本人の99.5%はRh+だが、ごくまれに Rh−の人がいる。
 
 日本では「血液型」と呼んでいるが、国際的にはBlood Group(血液群)という。ABO式血液型の「式」に相当する英語はシステム(System)で、「分類方法」を意味している。血液型にはいろいろ分類方法があり、つまり日本でいうところの〝血液型〟である分類方法は実に約500種類もあるのだ。

血液型の0型はもともとゼロ型だった

 「Blood Group(血液群)」が最初に見つかったのは1900年のことだ。ウィーン大学医学部のランドシュタイナーが、健康な成人血液を赤血球と血清に分離し、生理食塩水に浮遊させた赤血球を、同様に分離した他人の血清と混ぜ合わす実験をやった。

 その結果、他人の血清と混ぜると赤血球が凝集する人がもっとも多く、これを「A群」と命名した。その次に多かった血球凝集群をB群と命名した。どの血清を加えても凝集反応が起こらないのを0(ゼロ)群と命名した。数の少ないAB群は翌年、より多くの被験者を調べて見つかった。これが「ABO式血液型(群)」の発見である。

 ABOのO(オー)は、元0(ゼロ)だったが、後に血液型が米国に伝わり「O(オー)」と誤読され、国際会議で誤読の方が正式な名称になった。
  

日本で始めて血液型・性格相関説を唱えた心理学者古川竹二

 1900年は血液型発見の年であると同時に「メンデルの遺伝法則」が再発見された年でもある。間もなくABO式血液型が「メンデルの常染色体優性遺伝」をすることが明らかになった。つまり表現型が「A型」の遺伝子は、aaかaoであり、「O型」はoo、「AB型」はabの場合のみだと判明したのである。
 
 ABO式の血液型の知識は、ドイツに留学した東京帝大医学部の原来復(はらきまた)により、1914年、日本にもたらされた。この新知識を「血液型と気質は相関する」として巷に広めたのが、古川竹二という、東京女子高等師範学校(現お茶の水大学)の教授で、心理学者である。

 この頃、すでに心理学・精神医学では性格が4型に分かれるという、ドイツの精神病理学者クレッチマーの「気質4分類説」が広まっていた。古川は、ABO式血液型が4種に分かれるという事実を知り、1927年に気質と血液型(ABO式)の関連性を想定したのである1) 学問的には大した根拠のない説でも、単純でわかりやすければ、何かのきっかけで大ブレークすることがある。
 
 古川の「血液型と気質相関」説1)を血液型別に要約すれば次のようになる。
 ●A型:内気、遠慮深い、温厚、用心深い、物事を気にする、事に躊躇する、感動し易い、争いを好まない、自分を犠牲にする
 ●B型:気軽で淡白、快活でよくしゃべる、刺激に敏感、物事を気にしない、気軽に人と交わる、世話好き、よく気がつく、行動が派手
 ●O型:落ち着きがある(非暗示性に乏しい)、感情に駆られない、物に同じない、精神力が強い、意思が強い、自信家、人の意見に左右されない、物事に迷わない、利かぬ気
 ●AB型:(内面A型、外面B型):内と外とが違っていて、判断しにくい人

難波紘二(なんば・こうじ)

広島大学名誉教授。1941年、広島市生まれ。広島大学医学部大学院博士課程修了。呉共済病院で臨床病理科初代科長として勤務。NIH国際奨学生に選ばれ、米国NIHCancerCenterの病理部に2年間留学し血液病理学を研鑽。広島大学総合科学部教授となり、倫理学、生命倫理学へも研究の幅を広げ、現在、広島大学名誉教授。自宅に「鹿鳴荘病理研究所」を設立。2006年に起こった病気腎移植問題では、容認派として発言し注目される。著書に『歴史のなかの性―性倫理の歴史(改訂版)』(渓水社、1994)、『生と死のおきて 生命倫理の基本問題を考える』(渓水社、2001)、『覚悟としての死生学』(文春新書、2004)、『誰がアレクサンドロスを殺したのか?』(岩波書店、2007)などがある。広島大学総合科学部101冊の本プロジェクト編『大学新入生に薦める101冊の本』(岩波書店、2005)では、編集代表を務めた。

難波紘二の記事一覧

難波紘二
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子