話題のエナジードリンクに驚くべきリスク! 多量のカフェインが糖尿病を招く?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 血糖値とは血液中に含まれるブドウ糖の濃度のことで、高すぎても低すぎてもよくない。食事をすると高くなり空腹では低くなるが、膵臓から分泌されるインスリンの働きによって一定量に保たれている。

 このインスリンが作られない病気が1型糖尿病で、糖尿病患者に占める割合は10%程度である。糖尿病にはもうひとつ2型があり、インスリンは作られるが量が十分でないか、インスリンの働きが追いつかない場合で、糖尿病のほとんどはこのタイプだ。

 今回のカナダの実験では、インスリン分泌が始まったのちも血糖値が下がらなかった点に問題があるという。インスリンが効かないため、身体はもっとインスリンを生産しなければならない状態になっていて、これは2型糖尿病への第一歩といえるのだそうだ。

 長期的に大量のカフェインをとることが、将来の2型糖尿病発症へとつながることが懸念されるという。

 ただ、カフェインが血糖値に及ぼすメカニズムはまだわかっていない。カフェインがインスリンの働きを妨げているのかもしれないし、反対の働きをするアドレナリンの分泌を促している可能性もある。

 カフェインが眠気覚ましや疲労回復に効果のあることから、お茶やコーヒーを飲む習慣は昔から広まった。栄養ドリンクには大抵カフェインが含まれるが、過剰な摂取は今回のようなリスクがあることを踏まえて利用すべきだろう。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子