連載 薬は飲まないにこしたことはない 第18回

胃薬の安易な服用からこんな恐ろしい副作用や健康被害の可能性が!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 また、とくに胃薬の服用に注意を促す必要があるのは、腎臓に疾患がある人だ。胃酸を抑える薬には、上記のアルミニウムのほか、ナトリウムやカルシウム、マグネシウムなどが含まれている。通常これらの物質は体外に排泄されるが、腎臓に何らかの障害があると一時的に蓄積され、さまざまな副作用を起こす原因になることもある。
 
 安易に飲んでしまいがちな胃薬だが、こうした理由からも、身体にダメージを与える可能性があることをしっかり認識する必要があるだろう。「気軽に飲める」と宣伝するテレビCMのコピーなどに惑わされず、胃薬に手を出す前に、その薬が今自分に本当に必要なのかどうかを十分見極めてほしい。

連載「薬は飲まないにこしたことはない」バックナンバー

宇多川久美子(うだがわ・くみこ)

薬剤師、栄養学博士(米AHCN大学)、ボディトレーナー、一般社団法人国際感食協会代表理事、ハッピー☆ウォーク主宰、NPO法人統合医学健康増進会常務理事。1959年、千葉県生まれ。明治薬科大学卒業。薬剤師として医療の現場に身を置く中で、薬漬けの医療に疑問を感じ、「薬を使わない薬剤師」を目指す。現在は自らの経験と栄養学・運動生理学などの豊富な知識を活かし、薬に頼らない健康法を多方面に渡り発信している。その他、講演、セミナー、雑誌等での執筆も行っている。最新刊『薬を使わない薬剤師の「やめる」健康法』(光文社新書)が好評発売中。

宇多川久美子の記事一覧

宇多川久美子
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子