連載第3回 慢性腰痛を深く知る

つらい慢性腰痛の本当の原因はストレス!? 「気のせい」ではない、心因性の痛みとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 

 実は非常に多くの慢性腰痛に関わっているのが、心因性の痛みだ。「心因性」と聞くと、自分が感じている痛みを「気のせいだ」と否定されたような気がするかもしれない。しかし、心因性腰痛とはそんな単純なものではない。

 たとえば、うつ病などの精神的な疾患が原因で腰痛を感じることがある。「精神病」と聞くと、特別な人がかかる特別な疾患だと思うかもしれないが、現代のようなストレス社会では精神疾患にかかる人は増えていて、誰がなっても不思議ない病気だ。さらに、うつ病を発症する原因が、一般の人が考える「心の問題」にあるとは限らない。甲状腺機能異常症でホルモン分泌に異常をきたすと、その症状がうつ病の症状に似ているばかりでなく、異常なホルモン分泌が脳にまで影響を与えて、うつ病になる場合がある。

 精神科の病気にまで至らない、ちょっとした不安も心因性の腰痛を引き起こす。そこにあるのは、痛みを感じる仕組みとの関係だ。

 「ドクターショッピング」をする人は、「ひとかけの痛みもない生活」を求めていることが多い。しかし、健康な人も、日々、わずかな痛みを感じながら動いているのだ。実は痛みは、とても必要なものである。人は日常の動作の中で微妙な痛みを感じることにより、動作を適切な力加減に調整している。そのため、交通事故で脊椎を傷めた場合など、なんらかの原因で神経に問題があり、痛みを感じることができなくなった人は、しばしば力加減できずに動作することにより、膝などの関節を破壊してしまう。これは「シャルコー関節」と呼ばれている疾患だ。

 しかし、ふだんは痛みがあっても、痛みとして、あまり感じてないのではないだろうか? それは痛みを感じても、痛みとしてあまり認識しないようにする仕組み「下行性疼痛抑制系」があるからだ。ところが、人間はストレスを感じると、この「下行性疼痛抑制系」システムの働きが悪くなる。その結果、ふだんなら無視できるていどの痛みが、耐えられない、とても我慢できない痛みとなってしまう。そして、健康な人でも動作のたびに発生しているものの意識していない痛みまでが、強い痛みとして感じられる。

 いったい、どのようなストレスが腰痛を引き起こすのか?  次回は「下行性疼痛抑制系」システムの詳しい仕組みなども含めて、腰痛とストレスの関係に深く切り込む。


new_150-200.jpg

森田慶子

森田慶子(もりた・けいこ)
経験20年の医療ライター。専門医に取材し、その分野を専門外とする一般医向けに発信する医師向けの医学情報を中心に執筆。患者向けの疾病解説の冊子や、一般人向けの健康記事も数多く手がける。これまでに数百人を超える医師、看護師などの医療従事者から、最新の医学情報、医療現場の生の声を聞いてきた。特に、腰痛をはじめとする関節のトラブル、糖尿病、高血圧などの生活習慣病、うつ病や認知症などの精神疾患、睡眠障害に関する記事を多く手がけてきた。
連載「慢性腰痛を深く知る」バックナンバー

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子