飲んだら風呂はやめておこう…若い世代も「ヒートショック」の危険アリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注意すべきは冬だけか?

 前述のとおり「ヒートショック死の半数が冬季」であるが、冬以外のシーズンも注意が必要だ。

 実は、ヒートショック死の発生頻度は、47都道府県の中で北海道と沖縄県が最も低い。収集された冬季の室温データによれば、北海道と沖縄県が最も暖かいという結果が出ているという。つまり、外気温の低さだけがヒートショックの引き金になるわけでなく、住宅内の環境温度を保つことが大事なのだ。

 日本の住宅の多くは浴室やトイレが「北向き」。住宅の構造上、室内の温度差が生じやすく、初春や初冬のヒートショックも侮れないのだ。

 簡単にできるヒートショック対策は、スイッチを入れてから1~2秒で温まる電気ヒーター式のバス換気乾燥機や、小型セラミックファンヒーターの活用だ。小型のセラミックファンヒーターなら安価で、持ち運びも便利だから活躍するシーンも多い。「ヒートショックといえば高齢者・冬」という先入観は捨てて対策を講じてもらいたい。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子