「膵がん」の早期発見につながる血液検査「マルチプレックスプラズモンアッセイ」を開発

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

進行が速く、発見しにくいうえに、転移が早く、予後が悪く、しかも致死率が高い膵臓がん

 膵臓は胃の後ろにあり、十二指腸に囲まれた長さ約20cmの細長い臓器。食物の消化を助ける膵液の産生(外分泌)と、インスリンやグルカゴンなど血糖値の調節に必要なホルモンの産生(内分泌)の重要な働きがある。

 膵臓は肝臓と同じく「沈黙の臓器」と言われるように、早期の膵臓がんは、胃や背中が重苦しい、おなかの調子が悪い、食欲がない、体重が減少したなどの漠然とした症状が多く、特徴的な症状はない。ただ、膵頭部にがんを発症して胆管が詰まり、黄疸が出ると、体が痒い、尿の色が濃くなるなどの顕著な自覚症状を伴う。

 厚生労働省によれば、膵臓がんの罹患率は60歳頃から増加し、加齢とともに高まる。年間死亡者は、およそ30000人。がん死亡順位は男性5位、女性6位。死亡率は男性が高く、女性の約1.6倍で増加傾向にある。

 発症の主なリスク因子は、喫煙(非喫煙者の2~3倍)、肥満・運動不足(2倍)、長期に渡る糖尿病(2倍)、非遺伝性の慢性膵炎(2~6倍)、O型以外の血液型(1~2倍)、遺伝性膵炎(約50%が発症)、家族性異型多発母斑黒色腫症候群 (10~20%が発症) などがある(国立がん研究センター:http://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/)。

膵臓がんは予防できないのだろうか?

 膵臓がんは予防できないのだろうか? 

 先述のように、膵臓がんは、進行が速く、発見しにくいうえに、転移が早く、予後が悪く、しかも致死率が高い難病中の難病だ。人間ドックや、たまたま受けたCT検査や超音波検査などの画像検査で発見されるので、確定診断も標準治療も難しい。

 となれば、定期的に膵臓がんの検査を受ける他ない。何よりも規則正しい生活、快眠、適度の運動とともに生活習慣の改善を怠らないことだ。

 特に、喫煙と糖尿病はリスクが高いので、禁煙、節酒は言わずもがな、動物性脂肪や動物性タンパク質の多い肉類を避け、四季折々の緑黄色野菜や果物、マイクロバイオータ(腸内環境)を整える乳酸菌、大豆などをバランスよく食べることに尽きる。いずれも、すべてのがんの予防に通じるだろう。

*参考文献:日本膵臓学会「科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン 2009年版」、WHO Disease and injury country estimates”. World Health Organization (2009年)ほか
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子