インタビュー「自宅や職場からの遠隔診察を可能に」第2回:新六本木クリニック・来田誠院長

通院不要の「オンライン診療」~支払いはクレジット決済、薬は院外処方箋を自宅に配送

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
02_125662493.jpg

薬は処方箋を患者の自宅に配送(shutterstock.com)

 「5大疾病」のひとつとされ、もはや誰でもかかりうる病気となった精神疾患。その治療は長い期間にわたることが多いため、通院には負担がかかるのが常だった――。

 そんな精神科の診療をオンラインで行なうことを可能にし、利便性を高めたのが、2016年1月に開院した新六本木クリニック。画期的なビデオ診療の詳細について、院長の来田誠医師に聞いた。

あくまで「オンライン診療」はひとつの選択肢

――新六本木クリニックでは、診察のうち何割が<オンライン>なのですか?

 月によっても変動はありますが、再診患者さんのうち実際に来院された方への対面診療が6割、オンラインは4割程度です。

 誤解しないでいただきたいのは、あくまで<オンライン診療>は当院の診察の一形態であって、すべてをオンラインですまそうとしているわけではありません。厚生労働省の通達にも「初診および急性期は対面で診察すること」とあり、当院もそれに従っています。

――初診は対面して行なうことになるわけですね。

 そうです。ただし、診察ではなく「医療相談」として、まず、オンラインでの面談を行うケースもあります。そして、「実際に診察を受けたい」となったら、一度来院していただき、オンラインでの診察が可能なのかも含めて話を伺う――という流れになります。

――どのようにしてオンライン診療に移行するのですか?

 最初は通常の対面診療を行い、その過程で病状をみながら、「以降はオンライン診療でも構わないですよ」という案内をしています。患者さんが「やはり対面がいい」と判断されれば通院での診療を、オンラインを希望されれば、次回はオンライン診療を予約されることになります。

 予約は電話でも受け付けていますが、オンライン診療を希望する患者さんの場合、ネット上での予約システムを使っていただく形になります。

里中高志(さとなか・たかし)

精神保健福祉士。フリージャーナリスト。1977年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大正大学大学院宗教学専攻修了。精神保健福祉ジャーナリストとして『サイゾー』『新潮45』などで執筆。メンタルヘルスと宗教を得意分野とする。著書に精神障害者の就労の現状をルポした『精神障害者枠で働く』(中央法規出版)がある。

里中高志の記事一覧

里中高志
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子