インフルエンザウイルスは1年中存在するのに、なぜ冬だけに「暴走」するのか?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

免疫防御をかいくぐって生き残るA型ウイルス

 人間は体内に侵入したウイルスを排除する適応免疫や獲得免疫と呼ぶ免疫機構を備えている。これは恒常性維持と生体防御に大活躍する生体の生命線だ。そのため、たとえウイルスに感染しても、いったん回復すると抗体が生成されるため、再感染はしない。

 しかし、突然変異を起こしやすいA型は、ウイルスの表面にある2種類の突起、HA(赤血球凝集素)とNA(ノイラミニダーゼ酵素)の抗原性を毎年、変化させるので、免疫防御を巧みにくぐり抜けて生き延び、流行を繰り返す。これを連続抗原変異という。

 抗原性の変化が大きれば、以前にA型に感染して免疫があっても、再び別のA型の感染を受け、症状も重くなる。

 さらに、A型は10~30年ごとに突然、別の型に大変身し、大流行をもたらす。これを不連続抗原変異という。香港A型の流行から29年、ソ連A型から20年がすでに経過しているので、パンデミックは近いかも知れない。 

 しかし、ウイルスによって形成された免疫記憶は、2回目の遭遇には増強される。この獲得免疫のプロセスこそが、インフルエンザワクチン接種の根拠だ。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子