「電子タバコ」の安全性には専門家も賛否両論! いまだに明確な統一見解は存在しないが……

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
148351589.jpg

吐き出されるのは水蒸気だが……(shutterstock.com)

 電子タバコの場合は煙ではなく蒸気(vapor)なのだから、それを嗜む方々も「愛煙家」ではなく「愛蒸家」とでも呼ぶべきなのだろうか――。

 彼らにその味覚や満足度を問うと、決まって「(副流)煙や灰が出ず、臭いも少ないから」云々と、なぜかメーカー受け売りの前説(利点)から饒舌に語り出す。次いで有害性や安全性を問えば、途端に黙り込んでしまうのも「愛蒸家あるある」の共通点だ。

 ところが医者に同じ問いを投げかけた場合も、患者への明確な答えはいまだ統一されていないという。そんな電子タバコの「グレーゾーン」ぶりを象徴するような研究報告が、8月26日の『American Journal Medicine』(オンライン版)に掲載された。

 論文を執筆したのは、米スタンフォード大学予防研究センター(カリフォルニア)内科准教授のJudith Prochaska氏らの研究グループだ。研究に際しては、電子タバコに関する医師と患者の500件以上のやりとり(オンラインディスカッション)が対象に選ばれ、その質問と回答傾向が分析された。

禁煙の補助手段だとしても……

 患者の質問内容で最も多かったのは、やはり電子タバコの「副作用および危険性」についてのもので、全体の約34%を占めた。次いで「全般的な安全性」を問うものが27%、電子タバコを「禁煙ツールとして使うのはどうか?」という関心事項も19%にのぼった。

 一方、医者が取り上げた患者との話題でも、その「副作用や安全性」に関する内容が多く、専門家の立場から「ニコチン依存症への懸念(可能性)」を示唆する医師の比率が高かったようだ。

 実際、電子タバコに関する患者側の問いに対し、約半数の医師が「否定的な見解」を示し、そのリスクに着目する前提から「使わないよう」に勧めている実態が浮き彫りとなった。

 反面、今回の分析結果でも、電子タバコを「禁煙ツールとして有用」とする肯定派の医師も約20%はいることが判明。加えて、各人の肯定度合いは定かでないものの、禁煙関連の患者質問に対し、54%の医師が電子タバコを「ひとつの補助手段」として挙げる立場を取っている点も明らかにされた。

 昨年の夏、英国公衆衛生庁は、従来のタバコの喫煙に比べて「電子タバコの有害性は95%低い」との公的見解をPRした。繰り返すが「95%OFF」、つまり「煙のタバコに比べてみたら21世紀のデバイスは僅か5%の害に過ぎないのだよ、紳士淑女諸君!」というわけだ。

 この95%安全説に関しては、英国議会でも「わが国民の半数がその事実を知らないのでは!?」という質疑が交わされ、当時の首相も「電子タバコは喫煙を置換しており、国民の健康を改善するための正当な方法であることを明確に説明するべきだと考えている」と答弁している。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子