繰り返しが「神経」を鍛える! あらためて判明した「麻痺」から回復する科学的メカニズム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 これと似たようなメカニズムを用いているのが、以前、当サイトでも2度にわたって紹介した(2015年2月12日掲載2015年4月6日掲載)ベンチャー企業のサイバーダインが開発した「ロボットスーツHAL」だ。

 外見はロボットースーツであり、全身に取り付けて使用する。身体機能に制限を持つ人たちが使用し、日常生活をサポートすることはもちろん、機能そのものを回復させる機能ももつ。

 そのメカニズムは、動作を使用する際に脳が発する電気信号をHALが読み取り、神経回路を補強するように働く。動いているうちにその回路が強化され、機能回復につながるとされている。このHALスーツは、ドイツではすでに公的保険の一部適応になっている。日本でも保険適応がされるように交渉中だ。

 身体は動かすことによって、神経回路が強化され、機能が回復される。今回の研究やロボットスーツHALの開発は、そのことを世間に広げ、ますますリハビリテーションの重要性が高まってくるかもしれない。
(文=編集部、監修=三木貴弘)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子