連載「“国民病”腰痛の8割以上はなぜ治らないのか?」第1回

ほとんどの「腰痛」は画像で診断できない! 原因不明の「非特異性腰痛」とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
124170-2.jpg

85%が画像所見で異常が見られない(shutterstock.com)

 腰痛は現代病の一つであり、多くの人が経験している。正しく対処すれば、風邪と同じように治るものなのだが、実際は多くの人が腰痛に苦しんでいる。その理由を考えてみよう。

 腰痛といっても実際は様々な原因、病態がある。脊椎管狭窄症、椎間板ヘルニア、腰椎すべり症......。すべて「腰痛」と呼ばれてるものである。しかしながら、全て原因も治療方法も異なる。そして、さらに厄介なことに、腰痛の85%がこうした原因が明らかにされているものではない。「非特異性腰痛」と呼ばれている"原因不明"といわれているものだ。

 非特異性腰痛とは「画像所見で異常が見られない腰痛」と定義されている。画像所見とはレントゲンやMRIのこと。その画像所見で、特に異常や訴えとの関連性がない腰痛が、85%にも上るのである。つまり、原因不明というのは、画像所見では原因不明、ということでもある。

 しかしながら、ふと疑問に思うことはないだろうか? 85%にものぼる非特異性腰痛だが、「そんな診断名、つけられたことがない」「聞いたことがない」と。

「非特異性腰痛」では"保険点数が取れない"

 そこには、日本特有の「保険制度」が関係してしまっているかもしれない。日本は、診断名によって保険を使えるかどうかが決定する制度だ。保険が適応されない診断名であれば保険は使うことができない。

 非特異性腰痛は比較的新しい概念なので、まだ制度が追いついていない。そのため、「保険点数」が取れる診断名一覧には入っていない。だから「非特異性腰痛」という診断名がつけられることもほとんどないのだ。

 さらに、日本のような国民皆保険制度は、患者が医療機関に簡単にアクセスできる。医療機関の選択が自由な反面、医者が忙しく患者の検査に充分な時間を取れないというデメリットがある。そのことも一つの要因だ。本来であれば、腰痛に対しては、触診や動きの検査などを行いながら診断するのが理想である。だが、日本の医者にはそのような時間的余裕がないのが現実だ。

 そうなると活躍するのが「画像所見」。疾患に関連のある部位をレントゲンやMRIなどで画像を撮ってもらい、その画像をもとに診断することが効率的だ。しかしながら、腰痛は画像だけだと約85%が診断できない。すると必然的に「原因不明」の腰痛ができあがる。

画像診断で腰痛ではない重大な病気が見つかることも

三木貴弘(みき・たかひろ)

理学療法士。日本で数年勤務した後、豪・Curtin大学に留学。オーストラリアで最新の理学療法を学ぶ。2014年に帰国。現在は、医療機関(札幌市)にて理学療法士として勤務。一般の人に対して、正しい医療知識をわかりやすく伝えるために執筆活動にも力を入れている。お問い合わせ、執筆依頼はcontact.mikitaka@gmail.comまで。

三木貴弘の記事一覧

三木貴弘
バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子