野菜中心のヘルシーな食生活がいいのは65歳まで!? 高齢者の衰弱「フレイル」を防ぐ方法

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 国立長寿医療研究センターの荒井秀典副院長は、次の点を挙げている。

1)タンパク質とビタミン、ミネラルを含んだ食事を摂る。
2)ストレッチ、ウォーキングなどの運動を行う。
3)肺炎などのワクチン接種を受ける。
4)社会参加を行う。
5)主治医と相談して薬の数を整理する。

 メタボリックシンドローム対策のために、ヘルシーな食生活を送っていいのは65歳まで。後期高齢者がそういった食事のままでいるとタンパク質が足りずに筋力が落ちることになる。3度の食事には、必ず肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などタンパク質の食品が入るように気を配りたい。

 また、運動も散歩だけでなく、テーブルにつかまってのスクワットなどの筋トレを意識して行う必要がある。一人暮らしの人は自分で、家族と同居している人は家族の協力を得て「フレイル予防」に取り組もう。

 厚生労働省によると、介護の必要なく生活できる健康寿命と平均寿命の差は、男性9.13年、女性12.68年。つまりこの年数は、介護を受けざるを得ない期間を示している。

 現在の日本では、介護や介護予防にかかる費用は8兆円超だ。介護が必要となる年数を減らすため、フレイルの段階での対策が求められている。自分のためにも、ぜひ!
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子