その咳、実は感染症? 流行の兆しをみせる「RSウイルス」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 高齢者は、持病をもっていることの多くて注意が必要だ。乳幼児と同じく疾患があれば重症化し、下気道炎を起こす場合がある。また、高齢者の福祉施設などでは毎年、集団感染が発生しており、肺炎などを併発して亡くなる人もいる。

 ウイルスによる感染症に特効薬はない。RSウイルスも例外ではなく、感染が確認されても咳や鼻水を緩和する対症療法しかない。「風邪」と同様で、適度な水分補給、栄養のある食事、充分な睡眠などで症状を鎮めるしかない。

本格的なシーズン突入前に感染拡大への注意を

 ワクチンが開発されていないRSウイルスは、重症化を防ぐ注射薬も早産児や基礎疾患のある乳児にしか投与されない。いちばん重要なのは、やはり感染を予防することだ。

 RSウイルスは、咳やくしゃみによる飛沫感染と、患者自身との接触による濃厚感染、患者の触れた物を介した間接感染でうつる。インフルエンザなどのように、マスクの着用や小まめな手洗いなどが有効だ。

 本格的な感染シーズンに突入する前に、重症化しやすい乳幼児や高齢者と接する機会のある人は注意を払い、感染の拡大を未然に防ぐよう留意したい。
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子