株式会社ヘルシーパス代表取締役、日本抗加齢医学会会員、NRサプリメント・アドバイザー(一般社団法人 日本臨床栄養協会)。1988年、東京大学工学部産業機械工学科卒業後、株式会社リクルートに入社。10年間にわたり、通信事業を中心に経営戦略、新規事業立案、マーケティング戦略立案に従事。1998年、「日本老化制御研究所」を擁する日研フード株式会社に入社。取締役経営企画室長、サプリメントの製造子会社の代表取締役社長として活動。2006年、「医療従事者が自信を持って使えるサプリメントを提供して欲しい」との医師・薬剤師からの要請に応えて、医療機関専用サプリメントの専門メーカー株式会社ヘルシーパスを設立。栄養療法に取り組む医師・歯科医師へのサポート・情報提供のため、日々、全国各地を飛び回り、楽しく仕事に取り組んでいる。著書に『サプリメントの正体』(東洋経済新報社)がある。
人間が生きていく上で欠かせないビタミンCは、体内で大量に使われるとともに、極めて重要な働きをしています。多くの動物は体内でビタミンCを作れますが、人間はそれができません。その意味でも、ビタミンCのサプリメントは、基礎的で重要なものの一つといえましょう。多めの摂取がお勧め…続きを読む
サプリメントを飲む意義は何でしょうか? それは、いろいろな理由で体に良い食生活を送るのが難しい時や不足している栄養を補いたい時に効率的に栄養を摂取し、栄養バランスを整えるのが本来的な役割と言えるでしょう。基本は病気の予防、不定愁訴、栄養不足 サプリメントの意義を…続きを読む
「サプリメント大国」と呼ばれるアメリカをはじめ、海外からサプリメントを購入している方もいらっしゃるでしょう。 アメリカのサプリメントは種類も豊富で人気があるようですが、本当に安心して日本人が使えるものなのでしょうか?体格が小柄な日本人は過剰摂取に注意 日本人とア…続きを読む
サプリメントに含まれる添加物にも注意をshutterstock.com サプリメントは、ビタミンやミネラル、アミノ酸など不足しがちな栄養素を補給するためにあるのですが、実はそれ以外にも様々な添加物が使われていることが多いのです。それは、必要な栄養成分だけをカプセルや錠剤、液…続きを読む
サプリメント選びで最も重要なポイントの一つに価格があります。あまりにも高価だったり、安すぎたりするものは注意が必要です。 サプリメントは厳重な審査を経て承認される医薬品と違って、あくまでも食品の一つです。原材料や製造工程、生産設備、安全性などが厳重に第三者からチェックさ…続きを読む
サプリメントを製造するには、もちろん原料が必要ですが、その原料は天然由来のものと合成原料の2つに大別され、それぞれにメリットとデメリットがあります。 まずは見分け方です。商品が天然原料か合成原料かはパッケージの原材料表示で分かります。天然原料の場合は、野菜や果物など食…続きを読む
サプリメントは「健康補助食品」、「栄養補助食品」などと呼ばれることが多いため、ついすべてが安全で体に良いものと思いがちですが、実は体調不良やアレルギー症状などの原因になる可能性もはらんでいます。 例えば、サプリメントに含まれる「乳糖」が原因で下痢などの不調を起こしてし…続きを読む
アミノ酸のサプリメントは人気の製品のひとつですが、材料に中国産の髪の毛が使われているかもしれないというお話をしましょう。 サプリメント原材料の規格書を見ていると、原産地として「中国」、原料の起源として「人毛」と書かれているものがあります。ギョッとする話ですが、昔は日本で…続きを読む
毎日朝から晩までテレビ・ショッピングでさまざまな商品が宣伝されていますが、その中で健康や美容にかかわるサプリメントの紹介は飛び抜けて多いものの一つと言えましょう。では、テレビ通販で紹介されているサプリメントはお勧めできるものなのでしょうか。残念ながら、サプリメントを実際に製…続きを読む
サプリメントはコンビニやネット販売などで簡単に手入れることができますが、国による厳重な審査もないため、粗悪品と良質なものが入り交じっており、見極めるのが難しいという一面があります。 東京都が毎年行っている「健康食品試買調査」(2013年)の結果によると、ドラッグストア…続きを読む
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない | |
市が少子化対策に卵子凍結を補助 | |
インド人介護スタッフの可能性 | |
コロン第7波は人災 すぐやるべきことは? | |
GLP-1 薬、うつ病にも効果あり | |
大豆麺ブームの課題とは | |
「専門家」の発言は信用できるのか? | |
27歳のステージⅢ舌がん闘病記 | |
赤ちゃんの“怒り”は自我の目覚めのサイン | |
新コロナ対策は「権限強化」のみの無策 |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…