昨年10月、がんに関する大ニュースが世界中を駆け巡った。京都大学の本庶佑特別教授が、米テキサス州立大学MDアンダーソンがんセンターのジェームズ・アリソン教授と共にノーベル医学生理学賞を受賞したというニュースだ。免疫をがんの治療に生かす手がかりが発見されたことで新しいタイプ…続きを読む
インフルエンザの症状は辛く重い。致死のリスクすらある。それを予防する手段の1つとして、インフルエンザワクチンがある。しかし、本当にインフルエンザワクチンは効果があるだろうか? 厚労省は、国内で用いられている不活化のインフルエンザワクチンは、「感染を完全に阻止する効果はな…続きを読む
大手企業で足並み揃えて取り組みをスタートし始めた、使い捨てプラスチックストローの廃止。 たとえば、セブン&アイフードシステムズが展開する「デニーズ」は、2019年2月末までに全店舗でプラ製ストローを廃止。日本ケンタッキーフライドチキンは、プラ製ストローの代替品を検討して…続きを読む
2019.01.01
![]() |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない |
---|---|
![]() |
GLP-1 薬、うつ病にも効果あり |
![]() |
大豆麺ブームの課題とは |
![]() |
インド人介護スタッフの可能性 |
![]() |
新型コロナ 第6波への備え大丈夫か? |
![]() |
血液だけで認知症のリスクがわかる |
![]() |
コロン第7波は人災 すぐやるべきことは? |
![]() |
新コロナ対策は「権限強化」のみの無策 |
![]() |
「専門家」の発言は信用できるのか? |
![]() |
27歳のステージⅢ舌がん闘病記 |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…