インタビュー「炭酸美容とはなにか?」後編:メディオン美容皮膚クリニック院長・日置正人氏

美容界で異彩を放つ「炭酸ジェルパック」とは?細胞からのアンチエイジングとケアが大切

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Depositphotos_9001371_s-2015.jpg

美容の世界で注目されている「炭酸ジェルパック」(depositphotos.com)

 褥創治療への取組みから生まれた「炭酸ジェルパック」が、美容の世界でも異彩を放っている。炭酸美容という新しい分野を切り開き、さらに研究を進めるパイオニア、日置正人医師に話を聞いた。

 「炭酸ジェルパックを褥創の治療などで自分のクリニックで使い始めたころのことでした。私はその日に余ったジェルで塗り心地などを確認するため、自分の肌や傷のある部分に塗っていました。また、比較のために片側の頬だけに2カ月間塗り続けたりもしていました。すると目に見えて塗った側の頬に変化が見られたのです。血色がよくつやつやとして肌の弾力がありキメも整っていたのです。さらに毛穴も目立たなくなっていました。塗らなかった側の頬と違いは歴然としていました」

 驚いた日置医師は、家族や看護師など周囲にいる人間にも炭酸パックを試させた。すると肌が若々しくなったという感想が次々と出てきたという。

 「考えてみれば、褥創の治療効果があるわけですから、健全な皮膚への再生をするこのジェルは美容にも効果があるということだったのでしょう」と日置医師は話す。

なぜ「炭酸」に皮膚再生や細胞活性化の効果があるのか?

 日置医師のクリニックでは、アトピー性皮膚炎の乾燥肌改善、閉塞性動脈硬化症などで引き起こされる下腿潰瘍、慢性の皮膚炎である結節性痒疹などの治療でも、炭酸ジェルの効果があることを経験しているという。

 そもそも皮膚では、常にターンオーバー(組織や細胞の増殖と死滅)が繰り返されている。その構造は、外側から表皮、真皮、皮下組織の3層に分かれており、表皮はさらに角層、顆粒層、有棘(ゆうきょく)層、基底層の4層に分かれている。

 皮膚の基本的な構造について日置医師はこう説明する。

 「基底層で生まれた肌細胞(繊維芽細胞)は新陳代謝にともない、およそ2週間で角質層に達し、さらに2週間ほどで垢となってはがれ落ちます。また、基底層の下にある真皮には血管やリンパ管、神経などが張り巡らされており、表皮に栄養を送ったり老廃物を回収したりする働きを持っているほか、肌のハリを作るコラーゲンやエラスチンなどの弾力組織を構成する繊維芽細胞があります」

 この皮膚に対して、どうして「炭酸」に皮膚再生や細胞活性化の効果があるのか?

 「皮膚のターンオーバーのために、必要となるのが実は酸素なのです。前回お話したように炭酸が身体に入っていくとボーア効果によって、ヘモグロビンが酸素を放出し、細胞が酸素を取り込むことになります。酸素をたくさん受け取った細胞では、ミトコンドリアという器官内でエネルギーをたくさん産生されるため、新陳代謝が高まります」

 そして日置医師は、次のように話を続ける。

 「新陳代謝が高まれば、みずみずしくフレッシュな新しい皮膚への生まれ変わりを促進しますので、しみやしわ、たるみなどが目立たなくなっていくというわけです。同時に炭酸は、真皮層の細胞にも届きますので、十分な酸素が供給されることになります。その結果、線維芽細胞でコラーゲンやエラスチンなどの物質の産生が促され、肌のハリやツヤのアップにつながると考えられます」

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子