かつては次長課長・河本準一にバッシング~ドラマ・ケンカツで学ぶ生活保護の問題

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
kenkouteki:300・210.jpg

画像はドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』公式サイト第5回のPR動画より

 区役所の生活課のケースワーカー・義経えみるを主人公に、生活保護という制度の持つさまざまな問題を取りあげるドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』。

 視聴率は前回の第4回で5.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)と苦戦中だが、生活保護制度について考えるきっかけとしては、それなりに興味深い内容となっている。

 8月14日放映の第5回は、生活保護の「扶養照会」に関するエピソードだ。

「扶養照会」のために生活保護の受給を諦める人も

 扶養照会とは、生活保護の受給を希望したときに役所から受給を希望する人の親族に送られる書類で、その人を金銭的に援助する意志があるかないかを確かめるもの。この扶養照会、生活保護の運用の現場ではさまざまな問題を発生させることがある。これがあるために生活保護の受給を諦める人も多いという、いわくつきの制度だ。

 今回のエピソードでは、住所不定で公園やネットカフェで寝泊まりし、生活保護の申請を希望して役所を訪れた26歳の男性の扶養照会が問題になる。男性にには父親がいるらしく、それならば父親に扶養照会の書類を送らなければいけないのだが、男性は父親の連絡先を教えることを頑なに拒む。

 なぜ父親に照会してはいけないのかを言うことすら、男性は断固として拒否するのだが、じつは父親は高収入の医師だった。役所が手紙を送ったことで連絡してきた父親は、「私が面倒を見るので生活保護は受けさせません」と言うのだが、これを知った男性は激しく動転する。

 一体、この父子の間に過去、何があったのか──というのがストーリーだ。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子