大酒飲みは「若年性認知症」のリスクが高い!患者の半数以上がアルコール使用障害と判明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大酒飲みは「若年性認知症」のリスクが高い! 患者の半数以上が「アルコール使用障害」だと判明の画像1

大酒飲みは「若年性認知症」のリスクが高い!(depositphotos.com)

 日本の65歳以上の「認知症」の患者数は約462万人(2012年)。一方、「若年性認知症」は、40歳から64歳に発症した「初老期認知症」に18歳から39歳までに発症した「若年期認知症」を加えた認知症。つまり、65歳未満で発症する認知症の総称だ。

 若年性認知症は、高齢者の認知症とは異なった独自の問題点がある。

若年性認知症の患者は国内に4万人弱

 まず、厚生労働省の調査(2009年)によると、若年性認知症の患者数は4万人弱。40歳後半から60歳代前半の発症が多く、発症年齢の平均は約51歳。男性のほうが女性よりも多い。

 その原因となる疾患は、高齢者と比較すると、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などによる意識障害、麻痺、言語障害などの急性期症状が現れる脳血管性認知症(39.8%)の比率が最も高い。次いで、脳が萎縮するアルツハイマー型認知症(25.4%)、頭部外傷後遺症(7.7%)、前頭側頭葉変性症(3.7%)、多量の多量飲酒で脳が委縮するアルコール性認知症(3.5%)、レビー小体型認知症(3.0%)などが続く。

 若年認知症の症状の特徴は、初期診断が、うつ症状や精神的ストレス、更年期障害などと誤りやすい点だ。したがって、精神症状で始まった場合は、しばらく経過を観察しなければならない。高齢者の認知症よりもより高度な診断技術が必要となるため、若年認知症の診断が可能な医療機関を受診することが必須だ。

若年性認知症の症状とは?

 初期症状の後に現れる中核症状は、多岐に及び、雑な病態を伴う――。

 まずは記憶障害。物忘れがひどい、数日前の記憶がない、大事な予定や約束を忘れる、忘れた事を指摘されても思い出せないなどの症状が出る。今日の日付や自分がいる場所が分からない、迷子になるなどの見当識障害も起こる。

 理解力や判断力の低下も顕著になる。たとえば、料理の手順や物の収納場所を忘れる、計算ができない、車線をはみ出して運転する、ブレーキが遅くなるなどの兆候を示す。同じ物を買う、毎日同じ料理を作る、電化製品や器具などの使い方が分からなくなるなどの実行機能障害も見られる。

 特にアルツハイマー型なら、ドアなどがあるのに部屋から出られない、目前の物を取れないなどの症状もある。レビー小体性なら、幻視を訴える、何もない所に向かって話しかける、怒る、手が震えたり動きが遅くなるパーキンソン病に似た症状が伴うこともある。

 その他、これらの中核症状の結果、二次的に現れる行動・心理症状(BPSD)がある。たとえば、物を盗られた妄想や幻覚、イライラする、涙もろくなる、消極的になる、徘徊する、トイレの場所や使い方を失念する、間に合わず失禁する、汚れた下着を隠す、汚れた下着のままで過ごすなどの不潔行為の症状が出る場合も少なくない。

 本人も家族も、最初に異常を感じても、なかなか受診に踏み切れない。本人は自覚が乏しく、受診を拒否しやすい。そのため診断までに時間がかかる。したがって、症状の進行を遅らせ、生活の改善を図るためには、若年性認知症の早期発見・早期治療が重要なのは言うまでもない。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子