PM2.5曝露でもO型の人は心筋梗塞のリスクが低い!? どこまで信じる血液型別疾患リスク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このほかにもある血液型疾患リスクの違い

 血液型による疾患のリスクはにわかに信じがたいものだが、2009年に米国立がん研究所が発表した「O型の人はA、B、AB型の人に比べ、すい臓がんになりにくい」という論文をきっかけにさまざまな研究が進められてきた。

 これまで、心筋梗塞や狭心症の発症リスクが低い血液型(O型)、前立腺がんの再発が低い血液型(O型)、糖尿病の発症率が低い血液型(O型)、認知症を発症するリスクが高い血液型(AB型)などさまざまな研究がある。

 どこまで信じるかはそれぞれだが、自分の血液型がある疾患リスクが高いという情報によって、病気予防に役立つかもしれない。あるいは発症リスクが低いと知って悪い生活習慣になることも考えられる。
 
 しかし、血液型は変えられないが、生活習慣は変えられる。運動不足や偏食、喫煙などの悪い生活習慣要素は、血液型よりはるかにエビデンスレベルは高いのではないか?まずそこからだろう。

 それにしてもO型の血液型は強い!?
(文=編集部)

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子