インタビュー「カウンセリングでアトピーを治す!」第1回:須階富士雄医師(芝皮フ科クリニック院長)

アトピー性皮膚炎に心理療法を! 患者の話を聞くだけで完治したケースも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
001_160361688_s-2015.jpg

患者の話を聞くだけでアトピー性皮膚炎が治ってしまうことも(depositphotos.com)

 アトピー性皮膚炎は非常に厄介な病気である――。

 世界アレルギー機構(WAO)によれば、この数十年の間に、全世界の都市部でアトピー性皮膚炎の患者数が増え続けている。また、世界各国でアトピー性皮膚炎の研究は行われてきたが、いまだに原因不明。アメリカの国立衛生研究所と慶應大学の研究グループは「アトピー性皮膚炎はアレルギー性の病気ではない」と2015年に発表して私たちを驚かせたが、遺伝、食物、ダニ、細菌感染などさまざまな要素が関係すると考えられている。

 この不可解なアトピー性皮膚炎の原因として、患者やその家族の心の問題にいち早く着目し、治療に取り入れているのが須階富士雄医師(芝皮フ科クリニック院長)である。

 須階医師の専門は皮膚科だが、アトピー性皮膚炎の治療のために心理療法も学び、患者にカウンセリングを行っている。皮膚の症状と心の問題はどのように関係するのか? 普段の生活でどのような注意をしたらいいのか? 須階医師に話を聞いた。

「じっくりとお話を聞くだけで治ってしまう」

 須階医師が開業したのは21年前――。当時のアトピー性皮膚炎の治療では、小児科医・内科医の多くがアレルギーを引き起こす食品やダニなどの除去を患者に指導していた。一方、皮膚科医は厳しい食事制限による栄養不良を指摘し、スキンケアの重要性を強調。

 そんな中、心と体の結びつきを最重視した須階医師は、日本では少数派だっただろう。

 「患者さんの心の状態が症状に大きく関係していると気づいたのは、大学病院の外来に勤務しているときでした。教授が診断すると、それだけで症状が急激に改善する患者さんがいたのです。権威がある人だと、こんなに違うんだなと(笑)。私たちのような若い医師でも、じっくりと時間をかけて患者さんのお話を聞くだけで治ってしまうことがありました」

 須階医師は勤務医の頃に心理療法などを学び、開業時にカウンセリングも取り入れた。一般にカウンセリングには、患者の心配や悩みを聞き取って、気持ちに共感しながら理解を示すというイメージがある。しかし、須階医師の話では異なる。

 「人間には変化を嫌って、現状を変えたくないという心理があります。患者さんの中には、『アトピーを治したい』『治らなくて苦しい』と口では言っていても、心の奥底では『これまでどおりアトピーでいたい』と願っている人もいるのです」

 子どもの場合はアトピー性皮膚炎によって両親からの関心が得られる。大人なら「アトピーで大変だね」と周囲にいたわられ、仕事量などを軽減してもらえる……。こうしたアトピー性皮膚炎であることのメリットから、治ろうとしない患者がいるそうだ。

 「カウンセリングで患者さんの話にただ耳を傾けるのではなく、見方を変えてあげる。また、患者さんがご自分の感情に気づく方向に話を進めていくこともあるのです」

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子