蜂蜜で乳児が突然死! 31年前の悲劇が再燃、ボツリヌス菌の恐怖

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
蜂蜜で乳児が突然死! 31年前の悲劇が再燃、ボツリヌス菌の恐怖の画像1

離乳食には細心の注意を!(depositphotos.com)

 生後6カ月の母乳哺育(栄養)の大切さを改めて再認識させる衝撃の事件が起きた。

 東京都足立区の生後6カ月の男児が離乳食の蜂蜜が原因と見られる乳児ボツリヌス症で急死した。国内での死亡は1986年以来、実に31年ぶりという(時事通信2017年4月7日)。

生後6カ月の男児、蜂蜜が原因のボツリヌス症で死亡!

 男児は1月中旬から約1カ月間、離乳食として蜂蜜を混ぜたジュース(1日平均10g)を飲んだ。2月16日から咳、鼻水、痙攣、呼吸不全を発症後、乳児ボツリヌス症と診断されたが、3月30日に急死。男児の便と自宅にあった蜂蜜からボツリヌス菌が検出された。

 蜂蜜は乳児ボツリヌス症の原因になるリスクが高いため、容器のラベルなどに「1歳未満の乳児に摂取させない」という注意表示がある。

 乳児ボツリヌス症とは何だろうか?

 乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児が空中を浮遊するボツリヌス菌(クロストリジウム)の芽胞(がほう)を吸入・嚥下することによって発症する感染症だ(『ネルソン小児科学(第19版)』)。

 感染すると、腸内に毒素が発生するため、便秘、哺乳力の減弱、全身の神経麻痺、筋力の低下、呼吸困難などの症状が出るが、死亡は稀とされる。

 食中毒の原因菌であるボツリヌス菌は、土壌中に芽胞という半結晶状態で存在する。芽胞のままでは発芽しない(休眠型)が、発芽して増殖を始める(増殖型)と毒素の活性力が増強され、食中毒を起こす。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子